【信濃毎日新聞】 「消費税を引き上げるというのであれば、関連法案が成立する前に解散・総選挙で信を | やまとはまほろば

【信濃毎日新聞】 「消費税を引き上げるというのであれば、関連法案が成立する前に解散・総選挙で信を

【信濃毎日新聞】 「消費税を引き上げるというのであれば、関連法案が成立する前に解散・総選挙で信を問うのが筋ではないか」

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320460856/

1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/11/05(土) 11:40:56.30 ID:???0 ?PLT(12066)

野田佳彦首相が消費税率の引き上げをめぐり、時期や幅を明記した関連法案を成立させた後に、解散・総選挙で国民に信を問うと述べた。
増税に強い決意を示したものと受け取れる。

首相は就任後まもなく復興増税にかじを切り、今度は消費税に踏み込んだ。「低姿勢」などと評されながら、着々と増税に駒を進めている。

財政再建は差し迫った課題である。ただ、一体改革とされる社会保障の将来像はどうなるのか、
肝心な点が不十分なまま前のめりの姿勢ばかりが前面に出るようでは有権者の共感は得にくい。

野田首相の発言は20カ国・地域(G20)首脳会合に同行した記者団に述べたものだ。
これに先立つ首脳会合で、2010年代半ばまでに消費税率を段階的に10%まで引き上げる方針を表明している。事実上の「国際公約」である。

ギリシャの財政問題に端を発した深刻な金融危機のさなかの首脳会合だ。
悪化の一途をたどる日本の財政に、何らかの展望を示さなければならない―。首相の立場は理解できる。

だが、「国際公約」によって増税路線に勢いを付けたいというのであれば問題だ。

政権交代を果たした時の鳩山由紀夫首相は、消費税増税は実施しないと述べていた。
一方、菅直人前首相は「消費税発言」が響いて参院選で大敗した経緯がある。

党内には引き上げをめぐって反対論がくすぶっている。段階的に引き上げるといっても、具体策はまとまっていない。
まず、政権交代を果たしてからの迷走を総括したうえで、足元の見解を一本化することが先ではないか。

信を問う時期について、引き上げの関連法案が成立後と述べたことも見過ごせない。(>>2-3へ続く)

信濃毎日新聞 11月05日(土)
http://www.shinmai.co.jp/news/20111105/KT111104ETI090009000.html


2 :有明省吾ρ ★:2011/11/05(土) 11:41:08.57 ID:???0 ?PLT(12066)
>>1(の続き)

消費税率の引き上げを掲げている自民党を協議のテーブルに引き込んで、関連法案を成立させる狙いがあると受け取れる。
そうなれば、総選挙では消費税の増税問題が自民党と大きな対立軸になりにくくなる。そんな計算も働いているのだろう。

肝に銘じてもらいたいのは、当初の路線を転換したことの重みである。消費税を引き上げるというのであれば、
関連法案が成立する前に解散・総選挙で信を問うのが筋ではないか。

野田首相は「野党にも呼び掛け、一緒に議論したい」と述べている。はじめから増税ありきの与野党協議では、国民不在の国会に陥りかねない。(引用終了)

信濃毎日新聞 11月05日(土)
http://www.shinmai.co.jp/news/20111105/KT111104ETI090009000.html

3 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:42:20.38 ID:/NL0kT+40
信濃毎日新聞が発狂した!

4 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:42:21.05 ID:LBJ4bA600
毎日新聞が、一周まわってまともになった回か。

5 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:42:43.05 ID:EE2LbSD40
これはいい発狂 

7 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:42:51.80 ID:BINXvrir0
これは割と正論

8 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:42:57.57 ID:Wai97pgz0
売上税=消費税の時もそんなんだったな
日本ってダメだよね

9 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:42:59.95 ID:dZ1on6zN0
え、なにどうしたの、まともだよ、タイトルだけは

10 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:43:02.13 ID:L5XMNKgl0
シナの毎日新聞がまともなことを言ってるとは。
大地震が来るのか?

11 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:43:04.77 ID:IOehvZH40
>>1
お前らが大好きな民主党が崩壊しちゃうぞw

12 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:43:13.19 ID:VU99KcVn0


        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   -=・‐ .‐=・=-i/
    |     (__人_)  | 騙されるやつが悪いんだよ
   \    `ー'  /
    /       .\

14 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:44:02.63 ID:Md26CmA10
そんなこと当たり前だよ。野田が異常なんだ


15 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:44:16.87 ID:iu9n4Pe00
ち、違う!
こんなの俺が知ってる信濃毎日新聞じゃない!

17 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:44:24.51 ID:gl6K5EEo0
これは狂ったなw

18 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:44:29.41 ID:fu6xn4OtO
初めてまともなこと言ってみました!


19 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:45:35.79 ID:jCXzckCV0
【政治】 "民主党マニフェストでの約束ごとだから" 解散・総選挙、消費増税法案成立直後とは認識せず…玄葉外相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320381616/

野田内閣大臣達「増税実施は公約通り」「マニフェスト違反でない」「リーダーとして当然」「消費増税は自然」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320384615/

20 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:45:50.36 ID:RZgOkevW0
増税法案作ってからやめるなんて、まさにやり逃げだもんな~普通作る前に聞くモンだよな

21 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:45:54.44 ID:XyWHquvWO
おや、信濃変態新聞がマトモなことを

25 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:46:06.44 ID:F0e00SUqO
マスコミ曰く低姿勢な野田の実績
・韓国にスワップ5兆円

・TPP参加表明

・消費税10%増税

・全て閣議決定なしの独断

62 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:05:57.11 ID:5xy+rwrF0
ノブタ誰に操られてるんだよ。
後ろ盾がいないと、こんなに独裁っぷりは発揮できんだろ。

63 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:06:49.26 ID:NVoDjDfY0
え?おかしいな
信濃がなんでこんな・・・あれ?
125 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:18:08.21 ID:jCXzckCV0
【国際公約】 来年3月の消費税率引き上げ法案が否決されれば内閣不信任に等しい。野田首相は内閣総辞職か衆院解散を迫られる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320473460/

162 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:44:50.52 ID:z0LCCrMM0
俺たち、国会も通さず勝手に海外で公言して来たよ、でも日本国総理が
公言したからには国際公約になるよ、国際公約は守らなきゃいけないから、
   オマエらの血税で約束を守ってよな、国民の義務だから。
だって俺たち民主党は日本国民の信を受けて政権与党になったのだもん
                               _________
       CO2、25%削減、出来なければ   /:::::::::::::::ノ、`ヽ
       国民の税金で外国から       /::::;;-‐‐''"´  |:::::::|
       排出権を買うから,たのむな ∨  |:::|   。   .|:::::::| <ソーラーパネルを住宅
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|  1000万戸に設置します
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|    ちなみに日本全国の
     >/ / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|     一戸建数2650万戸
でも10%  { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|            これ豆な
どこから レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
出てきた |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/      野田の次は前原だよ
数字か  .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \      民主党に隙は無い
判らない {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |
.      ゝ_::::::::::::::.      __ノ  .| |      |  |.| |     |  |
  -―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴――-.┴.┴-------.|  |
           ∧ スワップ、消費税10%はもう公言してきたから
           あとは、人権法案、外国人参政権と移民1000万人
           海外で公言してくるから、
           あと韓国に行って”竹島は韓国の領土”って公言してくるよ

167 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:12:08.56 ID:IWKLRW9g0
増税の議論する前に、公務員の給料を半減しろ

国際的にみても異常に厚遇されている日本の公務員の待遇を
なんとかしないと、財政赤字はなくならない。

赤字の原因は、公務員の給料だ。

258 :名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:22:40.00 ID:TViVgLlZO
壊れた時計も1日二度は正しい時を指す、とは言うけどねぇ
これは驚き。

259 :名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:33:49.68 ID:gGjgF0vY0
増税やめろとは言わんが、その前に中国ODAやめいwwwww
なーにが「中国は途上国(キリッ」だwwwwwwwwww