【中国】 新疆ウイグル自治区のネット規制が10カ月ぶりに解除 [05/14] | やまとはまほろば

【中国】 新疆ウイグル自治区のネット規制が10カ月ぶりに解除 [05/14]

【中国】 新疆ウイグル自治区のネット規制が10カ月ぶりに解除 [05/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273839677/
1 :夏髪φ ★:2010/05/14(金) 21:21:17 ID:???

2010 年5月14日、新疆ウイグル自治区で、昨年7月の騒乱以降実施していた
インターネットの閲覧規制が全面的に解除された。新華網が伝えた。

記事は、同自治区の安定した情勢や社会経済発展の必要、各民族の需要により、
自治区党委員会と人民政府が検討した結果、
同日からインターネット業務を全面的に再開することが決定されたと報じた。

これと同時に、「インターネットも現実の法治空間」だとし、
ネット上に有害な情報が流された場合、ただちに法的手段に訴えると強調。
自治区政府は「有害情報ホットライン」を設け、ネットユーザーに対し、
「ともに監督し、ともに美しく調和のとれた故郷を作っていこう」と呼び掛けている。(翻訳・編集 /NN)
ソース レコードチャイナ 2010-05-14 17:33:29
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42130&type=1

2 名前:試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 [] 投稿日:2010/05/14(金) 21:23:00 ID:d6U2lPjw
有害な情報流す奴を消し終えたんですねわかります

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/05/14(金) 21:23:52 ID:EqsOLm5r
粛清終わったのか?
で、今回は何万人殺したんだ

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 21:25:36 ID:He3G2IrW
>「ともに監督し、ともに美しく調和のとれた故郷を作っていこう」

なんかもう酷すぎてギャグにしか思えないんだけど、
これって現実なんだよなあ…。

5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 21:25:39 ID:zlCsXUea
侵略圧政国家、中華人民共和国は文明の敵

10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/05/14(金) 21:52:58 ID:+XsjHiBZ

【大学経営】新入生9割が中国人、渋谷に誕生した超異色大学 日本経済大学 [10/05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273834179/l50


むちゃくちゃや。都内占領への基地建設かよ。



11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 21:54:33 ID:/+RGe5zJ
はいはい、規制規制

【中国】 8ヵ月過ぎてようやく…新疆ウイグル自治区の電子メール規制解除 [03/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269344449/