【チベット】チベット人の高地適応能力、2つの遺伝子が関連か 低地に住む日本人や中国人と比較-米中 | やまとはまほろば

【チベット】チベット人の高地適応能力、2つの遺伝子が関連か 低地に住む日本人や中国人と比較-米中

【チベット】チベット人の高地適応能力、2つの遺伝子が関連か 低地に住む日本人や中国人と比較-米中研究グループ[05/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273834399/
1 :すばる岩φ ★:2010/05/14(金) 19:53:19 ID:???

- チベット人の高地適応能力、2つの遺伝子に関連か=研究 -

 [香港 13日 ロイター] チベット人が平均標高4900メートルという酸素の薄い高地
でも快適に生活できる理由は、2つの遺伝子に関連している可能性があるとの研究結果を、
中国と米国のグループが14日付の米科学誌サイエンスで発表する。

 チベット人はヘモグロビン濃度が低いことで知られ、これが高地に適応できる理由とみられ
ているが、研究グループはチベット人31人の遺伝子を分析し、低地に住む中国人と日本人
計90人と比較。その結果、「EGLN1」と「PPARA」という2つの遺伝子が血中のヘモグロビン
濃度を抑えている可能性があると判明したという。

 低地に住む人がチベットを訪れた場合、酸素不足から高山病を引き起こす可能性があるが、
研究グループは「こうした弊害を防ぐために、チベット人はヘモグロビン濃度を抑制する調整
機能を身に付けたのではないか」としている。

ソース : ロイター 2010年 05月 14日 15:52 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15313320100514

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/14(金) 19:56:26 ID:1FLf/Hlm
<丶`∀´>  ・・・ウリは?

3 :六代目浜田伝右衛門 ◆iFNrVmTD9k :2010/05/14(金) 20:00:18 ID:FXvwBjvR
>>2
ウニだろ?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/14(金) 20:02:33 ID:Bftj9CQg
>>3
ワロタw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/14(金) 20:06:45 ID:OoxbisBV

「チベット人」というタイトルを見て朝日ソースでないことを確信したがロイターか

朝日なら「チベット族」って書くよ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/14(金) 20:07:14 ID:EMROnG3G
ヘモグロビンが多いと却って不味いのか。
他の気体とくっつくからかね。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/14(金) 20:13:18 ID:EiWh2vH2
日本人と同じ遺伝子を持つチベット人