産経 『中国人民解放軍のオペラ 皇太子さまご鑑賞』 ・・イベントご参加慎重に | やまとはまほろば

産経 『中国人民解放軍のオペラ 皇太子さまご鑑賞』 ・・イベントご参加慎重に

【社会部発】イベントご参加慎重に 中国人民解放軍のオペラ 皇太子さまご鑑賞
産経 2009.11.29 09:57
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/091129/imp0911290958001-n1.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259461678/

 オバマ米大統領が来日中の11月14日、天皇、皇后両陛下にご昼餐(ちゅうさん)(昼食会)に招かれ、皇居・御所の玄関で深々と頭を下げている写真が、米国内で話題になったようだ。
 米国民からみると「そこまでしなくても」という思いもあるのだろうが、その現場を間近で見た立場で言えば、オバマ大統領がおじぎする姿に違和感はなかった。むしろ、両陛下の前に初めて進み出て、日本の皇室の威厳を感じたことから自然に出た振る舞いではないかと察する。

 天皇陛下をはじめ皇族方の優美さは、海外の要人をも魅了する。皇室の海外要人との交流は望ましいご活動と思うが、中には少し首をかしげたくなるようなケースもある。

 11日、皇太子さまは母校の学習院大学の構内で、中国人民解放軍総政治部歌舞団による中国オペラの特別公演を鑑賞された。宮内庁東宮職によると、このお出ましはいわゆる公務ではなく、私的なご活動との位置づけであった。
 ただ、私的なご活動であるとはいえ、中国人民解放軍は中国共産党の軍事部門であり、事実上の国軍である。複雑なる日中関係を考えれば、そうしたイベントに皇太子さまが行かれることには、正直にいって文字通りの「違和感」を禁じ得ない。

 そもそもこうした催しに、皇太子さまが行かれる必要があったのだろうか。宮内庁関係者によると、このイベントは、出演した日本のオーケストラの指揮者が皇太子さまと以前から音楽を通じて深い関係にあるため、その縁で皇太子さまに私的に鑑賞のお誘いがあったのだという。
 しかし、個人的関係に基づくご鑑賞とはいえ、中国人民解放軍のオペラを皇太子さまが鑑賞されたという事実は、さまざまな憶測を呼ぶ。皇太子さまを支える側近の人々には、こうしたイベントへのご参加にはもっと慎重に構えて調整する必要があったのではないだろうか。

 外国の軍隊の歌舞を皇太子さまがごらんになるなら、その前に、自衛隊の吹奏楽コンサートなど、ほかにごらんに入れるべきものはたくさんあるはずである。(白浜正三)
----------
9 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 11:32:34
傀儡皇太子か
平成が何時までも続けばいいのに

19 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 11:38:00
中国軍と自衛隊の合同なんちゃら皇太子との接触も、中国の日本侵食は最終段階に入ったんだろうかね。
宮内庁が止め切れなかったというより、そんな交友関係を作らせたスパイでもいるんじゃないか。

20 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 11:38:16
>>15
深い関係のある堤俊作を窓口にした中国プロパガンダ利用のお次は、
それこそ「めちゃくちゃ深い関係にある」小和田家の言いなりになるのが落ちだろ。

38 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 11:43:51
.
日本、中国の属国化計画 着々と進む!!

○小沢は全民主議員を引き連れて、中国様にご挨拶
  民主・小沢氏、12月訪中へ=全議員に参加呼び掛け
  http://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009100900843

○皇太子徳仁様は、中国人民解放軍要人と接触
  【日中】 皇太子、中国国家副主席夫人とオペラ鑑賞。利用されていなければ幸いだが… [11/21]
  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258783676/
  週刊文春
  http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1258644794425.jpg

57 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 11:51:21

幻の習近平夫人の紅白歌合戦出演 (2007年12月25日更新)

中国の「ポスト胡鋳涛時代」を担うリーダーの最有力候補に浮上した習近平・新党政治局常務委員(五四)の妻・彭麗媛さん(中国の国民的歌手)をNHK紅白歌合戦に出演させる計画が進められた。
周氏側は創価学会にNHKとの出演交渉を依頼したが、NHKの拒否回答で、結局、この計画は実現しなかったという。
http://chuohjournal.jp/2007/12/post_1712.html
http://s03.megalodon.jp/2009-1118-1042-57/chuohjournal.jp/2007/12/post_1712.html

65 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 11:54:44
学習院での人民解放軍は酷かったね
NHKでは東京都内で公演したと報道して「学習院」って名前を伏せたんだとさ。
外務省と宮内庁のチャイナスクールはいい加減にしろ!!!

127 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 12:21:15
中国でどう扱われてるのかも知っておこうな
徳仁がプロパガンダ利用されてる実情を。
http://www.baidu.com/s?bs=%B8%FA%A1%A1%D1%A7%C9%FA%A1%A1%C0%CF%CA%A6%A1%A1%CC%B8%BB%B0&f=8&wd=%C5%ED%C0%F6%E6%C2%A1%A1%D1%A7%D0%A3%D4%BA%A1%A1%BB%CA%CC%AB%D7%D3

142 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 12:26:53
>>127
天安門後の両陛下訪中美味しかった発言といい、中国高官は皇室は利用するものとしか考えていないね。

132 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 12:23:13
鑑賞しに行くだけならなんの問題もない
もっと問題なのは、反日国家で、
インドネシア人100万人虐殺しておきながら日本軍がやったように
あることないことでっち上げて世界に宣伝しているオランダ王室と付合ってること

136 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 12:24:25
このニュースの見所は
宮内庁(東宮職)が、皇太子出席を、口止めしていたこと、
「中国スパイと接触した皇太子」を隠そうとしたことに、ある。
----------
ご公務でない私的なご活動。 これはこれで問題があるように思います。
指揮者は堤俊作というかたらしい。

285 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 14:16:16
>>232
ググると、DAT落ちした堤俊作スレが読める。
ある指揮者が交通事故に遭ったのを良いことにその座を奪おうとしたとか、
あちこち馘にされたとか、されそうになって皇族に泣きついたとか。
胡散臭い話がたくさん出て来る。
雅子さんご懐妊祝いCDも出したそうだから、皇太子さんの腰巾着なのは確かだね。