またまたずいぶん久しぶりにブログを書いております。


ブログを書こうというのもやっぱり心の悩みかな汗

最近子供の行事に関してまた学校や幼稚園に頻繁に通ってます。
そのせいでしょう・・
些細な事から悩みが出てきて、今日はなんかかなりいっきに疲れてしまった(ノ_・。)



夏休み頃にまずショックな出来事がおこりました。

長女の園時代の集まりがあったとき、これは長女が小学校になっても毎年あるのですがいつもは集まり終了後に長女の仲の良かったお友達のお母さん達から今から集まるんだけど来ない?とお声をかけていただいてました。それは去年まで続いていたのだけど今年はメンバーが諸事情で一人減り、私もお誘いいただいていた方なので今年はどうなるのかな?と思っていたら今年は長女は誘われたから遊びに行きました。
私は声がかからなかったからそれはそれで今年はないのだろうと思っていたら、長女の話によると諸事情で一人抜けた方以外の方は集まっていたらしく長女はなんでママに声かけなかったの?と言われたと言ってました。
その後、長女が誘われたお友達のお母様にお礼のメールをしたときに今日は集まってたんだね!と入れると私も仕事で子供が帰った後に自宅に帰ったからばたばたして・・と返信きたけど、長女の話だと子供が行ったときはすでにお母さん達は集まっていたみたいで、なんか微妙な話の食い違いとか、あえて私には連絡をしなかった様な雰囲気を感じたので、あー私にだけ今年は声がかからなかったんだな・・嫌われてたのかな(T▽T;)と思いました。
そこまで仲良しだった訳ではないけど、やっぱりちょっと心にささるものがあったというか・・
長女が誘われたお友達は同じ小学校だからこれからも学校とかでちょこちょこ会う事があると思うけどちょっと距離をおいた接し方をした方がいいかなと思いました。
ホントの所は分からないけど、なんとなくよく思われていない雰囲気は接したりメールの感じで分かるよねあせる

ちょっと仲良しなママさんっていると日々の学校行事とかも気持ちが楽しかったりするけど、こんな感じになるとちょっとつらい・・しょぼん
かといってしゃべれるお母さんがいないのもまた不安やあせりとかで押しつぶされそうになるしダウン

やっぱ長女のお母さん達とは私もママさんとの接し方が分からず緊張や不安で苦労していた時代だったせいか、あまり打ち解けた関係をきづけなかったと思う(。>0<。)


しゃべれるお母さんとしゃべりづらいお母さんと私の場合、はっきり分かれるからなんとなくしゃべれないわけではないけどなんか仲良くもなれないだろうと感じるお母さん達だったからやはり学校で顔を合わせて軽く挨拶するくらいの方がいいんだろうね・・(-。-;)



今回も長々ぐちを書いてしまった・・
人付き合いの難しさを痛感しておりますガーン
お久しぶりのブログ更新なく
本当にご無沙汰してしまいまして…汗


いやぁ~  ママさんつながりはなかなか難しいね苦笑

とある方からちらっと聞いた話。
その方は私と同じく子供の園で一緒に私と同じ委員をしていて、子供同士が同級生という事もあり仲良くしていただいているキラキラ
「委員のみんなは仲良くて何ももめごとはないと思ってたけど、いろいろあるんだね~涙」と言っていて他の同じ委員のママから何か話を聞いたらしい…

委員の中で仕事を受け持つ内容で2チームに分かれるんだけど、私と仲良しのママさんとはチームが別で、おそらくもめたと言うか微妙な雰囲気だったのは私がいた方のチームだと思うううっ...
なんとなく心当たる感じがする…

私はたぶんそう思われるママ達と割りと話していたし、自然と話すと仲良くって訳ではないけどそれなりにたわいない話だけの仲でも親しくなるし、、


今度、いろいろ聞いたチームの違うそのママさんに詳しく話を聞く予定↓↓


私ってなかなか上手く立ち回れないし、でも委員活動するくらいなら、そんなに悪いママさんいないと私は思ったし、でもたまたま私が話していたママさん達は他からはあまり良く思われてないのか、てことは私もそう思われてるんだろうな…


とにかく目立たず、あまり関わらず3年間過ごすはずが微妙に巻き込まれてしまって、もう嫌だ~354354
ママさんって本当に難しい涙


でも、何を言ってももうこの状況は変わらないし、あとは静かに目立たず多くを語らずやり過ごしていこう。
私を良く思わないママさんとはあまり関わらないようにしよう…
こんなわたしでも仲良くしてくれるママさんだけを信じよう苦笑


またぐちぐち書いてしまいました。
すいません↓↓
ママさんとの関わりの難しさ、怖さをひしひしと感じている今日この頃です…。


久しぶりのブログです(;^_^A


この頃、ものすごく忙しい状態ですあせる
末っ子の幼稚園の出ごとや趣味の吹奏楽でのもろもろ準備や子供達の病院通いと仕事・・ヽ(;´Д`)ノ
もう気合いで乗り切ってるとしか言いようがない汗



特に幼稚園での出ごとが最近行事の関係で多く、幼稚園の場合はママさんとの関わりでものすごく気疲れしてしまいます(゚ー゚;
ママさん達との接し方は本当にお姉ちゃんの頃からの私の最大の難関というか、なかなか難しいところです・・
話し方一つにしても友達とは違うから気を使うし、年齢的には末っ子姫の同級生のママさんの中では私はぼちぼち中間的年齢層で、お姉ちゃんやお兄ちゃん達の頃のようにがちがちに緊張してしゃべれないほどではなくなったけど(・・;)
それだけ少しは年を重ねたおかげかなあせる

でもやっぱりいろんなママさんがいて、ごくわずかな仲のいいママさん以外は本当にしゃべるのに気つかうな~
自分がそう思ってるってことは、たぶん他のママさんも私と同じ様にママさんとの接し方に気を使ってるなあせる


みんな同じ・・  がんばれ私・・(^_^;)


明日も頑張ろう!!