現在看護師になって4年目。
今年から一年生を受け持つようになりました。
一年生は入って二か月が過ぎたところ。
だんだんできることが増えていって、日々笑顔で病院に来ることができています。
それに引き替え私ったら。
プリセプター(一年生のお姉さん的役割以下プリ)をしていて、その子が失敗すると
全部自分に返ってくるというか…。
伝え方が悪かったのかな
もっとフォローが必要だったのかな
落ち込んでるかな
などなどいろいろ考えます。
でも、結局フォローって言ったって自分自身が仕事落としまくりだし、いまだに一年生みたいなことで怒られるし。できてないことを一年生のせいにしてないか、不安です。
本来一年生もみて、患者さんもしっかり見られる年代になってきているはずなのにこの体たらく。
プリどころか看護師に向いてないんじゃないかなと思います。
はー沈む。
でもまだ、二か月だもん。