立川伊勢丹イタリア展を終えて | il bar PIETRE PREZIOSE ~ピエトレ・プレツィオーゼ~

il bar PIETRE PREZIOSE ~ピエトレ・プレツィオーゼ~

2014年2月、東京・広尾に誕生した本格イタリアンバール!

Ciao a tutti !!
バリスタの阿部圭介です。
当店は3/21〜3/26において、立川伊勢丹で開催されたイタリア展に出店いたしました。
今回はドリンクのみのイタリアンバールとして、立川店では初出店でした。

伊勢丹立川店外観
→モノレールもあって、まるでどこかのテーマパークのよう。



《店舗レジ前》
こんな素敵にメニューボードを作って下さいました。
メニューに関しては、当店のスタンダードを中心に、まずはイタリアのコーヒーの味を知っていただこうということでシンプルにしました。


バンコ
→本来は立って飲む場所という意味ですが、座ってゆっくりとコミュニケーションを取りながらお客様に当店を知っていただきたいという思いで着席スタイルにしてもらいました。


《今回の機材》nuova SIMONELLI社製
エスプレッソマシン→Appia 2Gr
ミル→MDX


《コーヒー豆》
イタリア・カンパーニャ州のロースター「Trucillo」社の豆
ブラジル・エチオピア・コロンビア・インドを中心とする、9種類のブレンド豆。
飲んでいただいたお客様からの評判も良く、豆を購入して下さる方も多かったです。

そして、今回のサポートしてくれたスタッフもご紹介。

私の元同僚の原田バリスタ
→私が駒沢のイタリアンバール“プリモディーネ”時代からの付き合いで、今では一児の母親ですが、感覚というものは忘れないですね、久しぶりの仕事でもすぐに慣れ、とても助けてもらいました。


Partenopeの花村バリスタ
→店舗のバリスタとして、力を発揮している花村さん。
 レストランのバリスタの模範となれるように頑張っていただきたいものです。


築地Tutto Beneの田村カメリエーレ
→お店でもサービスでも調理場で活躍している、今売り出し中の田村くん。
 今後に期待ですね。

ご協力して下さった各スタッフのオーナー様、ありがとうございました。

首都圏内で新たに宣伝ができたことは非常にありがたかったですし、今回のようにレストランのスタッフへ日頃の店舗では味わえないような対面式の接客や注文数、商品作りを体験させてあげられたことは良かったかと思います。
規模は新宿店とは大きく異なりますが、ゆったりとした空間とお客様一人ひとりにしっかりと接客ができたことは非常に有意義でした。

サポートしてくれた原田優さん、花村さん、田村くん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

また、日頃も広尾の店舗へ足を運んで下さる常連の皆さま、今回もわざわざ遠方までお越し下さり、ありがとうございました。

最後になりますが、
いつもながら機材関係でご協力してくださるトーエイ工業(株)様、出店する機会を与えて下さったISETAN立川店様に感謝致します。

またこのような小規模な催事に首都圏内で出店する機会があると嬉しいです。