「酒は百薬の長」は本当? | 和田岬の酒屋ピアさんばし

女性セブン8月21日・28日号掲載「酒は百薬の長」について

休みの日なんで、
”お酒”に関する記事を見ていると
興味深い記事を発見。

 「酒は百薬の長」は活動能力が高い

記事によると、70歳以上の男女約400名を
調査したところ最も活動的なのは、
「飲酒習慣がある人」たちだそうです。

と言うのは、お酒を飲む人たちは
カラダを動かす習慣(スポーツ)があり、
ゴルフの後に一杯と人とのつきあいが多いとされてます。

では、どれぐらいが長生きに適量なのかと言うと、
2合ぐらいまでのお酒だと
長生きに関する専門家は言っています。

お酒2合=360ml(缶ビール1個程度)
飲みだすとモノ足りない感じですが、
これが”長生きの秘訣”のひとつかもしれませんね

========================================
お祝い・贈り物・お土産・お歳暮・お中元に
日本酒をお探しなら
 ~贈答用におすすめの兵庫県産日本酒

次回、”婚活”パーティ-8/24(日)14:00より

和田岬の地サイダー”三菱サイダー”

三菱和田グランド北沿い
株式会社ピアさんばし 神戸市兵庫区笠松通7-3-4
TEL&FAX 078-671-2690
Mail info@piersanbashi.com

月・金   9:00-20:30
火・水・木 9:00-21:00
休業日   土、日、祝日