勉強になりました(国語) | 自灯明

自灯明

父と息子の2人暮らしのドタバタ不登校生活

↓中学受験の国語についてよく解説されてる

 と思います  (最初の5分は飛ばしてもいいかも)


http://www.youtube.com/user/chugakujukendoctor



<国語は教えずらい>


・なぜその解答に結びついたのか。

・社会的背景が判っている大人と詳しくない小学生

・言い換えた言葉に気付けるか。

・中学入試は高校入試は当たり前、場合によって大学

 入試レベルまで出る。


<論理的思考を伸ばすコツ>


 ・同じ考え方(*1)を常に繰り返さないと学力UPにつな

  がらない。

  

  (*1) 物語分、論説文 それぞれの単元の考え方


<1週間で漢字を20字覚える方法>

 ・学習時間は夜(朝は頭のトレーニング)

 ・1週間に2回以上、1ヵ月後にもう1回繰り返す。

   ⇒100点取れるまで繰り返す。

 ・辞書で意味を調べる


<3000字以上の論説文・物語文をしっかり読む>

 *中学受験の平均6000字

 *難関校では8000字~9000字

 

 ・構成をつかむ

 ・段落ごとに整理する

 ・言いたいことは最後に掴む


<構成をつかむ>

 □物語文

   起 : 今昔などの時代設定。難関校は古い設定が多い

   承転: 気持ちの変化が起きる必ず大きな事件がある。

   結 : 最終的にどういいう気持ちなったか


   ☆出来事には線を引かない、間接的な心情表現(比喩)に

    線を引く


   ☆主人公の心情の変化に隠されている教育的テーマ


 □論説文

  序論 :テーマ 

  本論 :具体的な理由説明

  結論 :いいたい事をまとめてる

 

   ☆対比:私が言いたい事があった時に、いいたい事を反対

        の事を持ってきて、強調する。

 

     例えば、日本の文化と外国の文化を対比して日本の

     文化の良いところ悪いところを強調する。


   ☆まずは形式段落で区切って整理

   

   ・段落の”始め”と”終わり”が重要

   ・接続詞は要注意

     だから、しかし、つまり、このように  

 

   ☆具体的な例には線を引かない、そのあとにまとめが書いてある

    場合、まとめに線を引く


<選択問題の攻略ポイント>

   心情とつながる 一部を変えてくる。人間が連想してくるところをついてくる 

   

<記述攻略法>


 型

  ・AではなくBである。

  ・Aに対してBであるという違い

  ・Aなので、Bということ(から) (理由説明)   

  ・Aなのに、Bなので、Cという気持ち (心情説明)


 要素

  ・25文字以上の記述の場合、根拠が2つあると思ったほうがよい

  ・上記の型で解答要素も見つける。

  ・頭で考えないメモする。