離陸。 | ぐうたら系。

ぐうたら系。

ここでは風景とかに特化してみました。

こないだの土曜に大阪へ行きました。
最寄りから高速バスの空きがなかったので新幹線の利用を考えてましたが、
来月、再来月の飛行機利用の予行演習(?)と確認を兼ねて飛行機にしました。


仲木戸。
まず確認したかったのは始発で出発してから搭乗までの所要時間。
横浜線の東神奈川駅から京急の仲木戸駅は徒歩3分くらい。
羽田空港行きの京急線には余裕で間に合いました。


羽田空港展望デッキ。
羽田空港着。
時間があるので展望デッキへ。
ですが 6:30にオープンで外に出られませんでした。(>_<)


電光掲示板。
飛行機利用で 大阪(なんば)までの運賃は電車と同じくらい。
自宅からの所用時間もほぼ同じ。
羽田からは伊丹行きと関西空港行きがありますが、
関空行きが若干お安かったのでそちらにしました。


ANA BAGGAGE DROP。
今回試したかったことの一つ、手荷物を預ける。
いままで飛行機に乗ったときは機内に持ち込んでいたので
預けたことがなかったんですよね。(^_^;;;

そもそも、預けたほうがいいような大きなキャリーを持ち込んだことがないし、
今回もいつもよりは大いですが約25Lのバックパックで、
機内に持ち込めない大きさではなかったのですが…。

せっかくなので自動手荷物預け機(ANA BAGGAGE DROP)を利用。
ハードケースではなかったのでいちおう現地にあるビニール袋で梱包。
ディスプレイの案内に従って手続き完了。\(^o^)/
簡単じゃん。\(^o^)/

隣の おばさまは何度も扉が開いて荷物を確認して下さいみたいなメッセージが出て
「あらやだ…」とブツブツ言ってましたが…。(^_^;;;


69番。
69ゲートから搭乗。


ソラシドエア。
荷物の搭載とかに時間がかかっているようで、
出発が10分くらい遅延しています。
機内から出発していく飛行機が眺められてラッキー♪


出発。
さてさて出発。


垂直尾翼が。
タキシング中に駐機場の脇を通りましたが、
この飛行機の垂直尾翼の曲がりかた変じゃないですか!?


ボーイング787、エンジンなし。
こちらのボーイング 787はエンジンがないし!
修理機体の一時保管場所的な感じなのかな?


A滑走路。
離陸はD滑走路のようです。
向こうの空にはA滑走路に着陸していく飛行機が見えますね。


風の塔。
アクアラインの吸排気施設の風の塔。


D滑走路から離陸。
D滑走路から離陸!(●´ω`●)
いってきます♪