先日、縁あって葡萄の苗をいただきました。

緑と赤の美しい葡萄の葉が印象的です。

 

この葡萄が我が家へ来ることになった経緯は
こちらで詳しく書いています。

 

 

譲り受けた大切な葡萄です、
来年は実がつけられるように日々ケアしたいと思います。

 

 

 

葡萄は、イタリア留学中に
その意味を知ってからというもの
完全に魅了されてしまいました。

 

 

演奏会で使う楽譜カヴァーも
葡萄柄です。

 

 

演奏会の衣装や、楽器によって選んでいます。
トータルコーディネートできるように
ほかにも数種類、持っています。

 

 

葡萄の原産地はウズベキスタンやキルギスあたりだそう。
日本へは中国から渡来したようです。

 

イタリアも、美味しい葡萄がたくさんありました。

イタリア語では葡萄をUva ウーヴァと言います。

 

イタリア人は、葡萄を
皮ごと食べます。

種があっても、皮ごと食べます。

その上、種もボリボリ食べる人が多かったですね。

 

洗いたての葡萄を捨て気がついたまま
一粒ずつとる食べ方もあれば
お水に浸かったまま出てくる時もありました。

 

 

あ〜、書き始めたら思い出がどんどんあふれてきました。
あんまり思い出しすぎると、
泣いちゃいそうなので、ここでストップしよう。

 

 

それにしても来年こそは、イタリアへ戻って
リフレッシュしたいなぁ!

 


 

 

 

毎日暑いです。


でも暑いから

玄関を洗ってもすぐに乾いてくれます。



この季節は

花や木の水やりとセットで

小さな駐車場スペースのすみまで

水圧をかけて埃を一掃します。


この日はタタキも洗って

吹き上げました。




それでもまだ少し黒いかなぁ。



もうすぐ新居へ引っ越して2年が経ちます。



もっとずっと前から

住んでいたような気もしますが

まだ2年。


 

ずっと前から住んでいた気がするのは

目まぐるしく過ごしていたからしょうか。



皆さんにとっての2年は

いかがでしたか?

● 電子チェンバロ Roland C-30 お譲りします

 

大人気なのにも関わらず
販売終了となったRolandの電子チェンバロを
お譲りします。

 

 

詳細は、メインブログで。


一生懸命、写真も貼ろうとしているのだけれど
画像がひっくり返って
全然上手くいかないので
泣く泣く、リンクを飛ばします。
え〜ん。

 

大切にしてくださる方の元へ
行けますように!

 

こんばんは


昨日は大人の方のLesson day。

2時スタートのレッスン生さんが

お越しになるタイミングで、

雨がぱらつき始め、

風も出てきていました。



4時になると風がびゅうびゅう吹いて

横殴りの雨に…




この時間からお越しになられる方には

危ないと判断して

レッスンは中止にしました。



これは、おそらく

経営的にはNGなんだと思います。


予約は予約、

雨風吹けばタクシーを使え、

という考えの方には叱られそうです。



確かにその考えは大切ですが

私は、その方の健康状態やご年齢を考慮して

判断しました。


なんでも規則ガチガチで動いていると

自分の首も締めかねないかな、

と思うようになりました。




夜は、風で怯えるいっちゃんを抱っこしながらの夕食。



ドイツはトロッケンのソーヴィニヨンブラン。

すごく珍しい。



ラタトゥイユのソースとチーズを
たっぷりパスタにかけ
オーブンで焼いたアツアツのグラタンと



箸休めには

パクチー

ディル

キャベツの塩もみ

アボガド

トマト

鰹のたたき

を混ぜたサラダ。



私は月曜断食した次の日だったので
サラダをメインにいただきました。

あと3キロ痩せたいなと思っているところです。


次の舞台では、絞った体で演奏したい!

フリチラリアが咲きました音譜


株もしっかり育っていて嬉しい!


他の花もどんどん咲いていっています。



原種チューリップ




イカリソウ



ラナンキュラス・ラックス


お店では、

小さめのお花がふわふわ咲いているものが

売られていますが


我が家の土地は、

もともとが畑だったこともあって

土の質が豊かで

しっかり育つようです。

(ガーデナーさんからのお話)



昨日のレッスンで、

1ヶ月ぶりにこられた

大人の生徒さんたちが

皆さん

「先生、お花がいっぱい咲きましたね音符

とおっしゃりながら

レッスン室に入られて来られたのが印象的でした。


バラの蕾もできてきたので

あと二週間もすれば、早咲きの子が咲いてくれるかな、と思いますハート


こんばんは

チェンバロ奏者・ピアニストの水野直子です。

 

今日も色々あって、

ご飯を食べたら寝落ち・・

 

寝落ちする前は15分だけ・・と思って

ゴロンとなったのですが

見事に3時間爆睡でした。

 

今起きましたが

今から教室の方のブログも更新して

また寝ようと思います。

 

 

さて、お庭に、待ちに待った

チェックのユリ、フリチラリア・メレアグリスの

蕾が膨らんできました。

 

蕾の状態を見たらちょっとグロテスクですが

咲くと美しいんです。

 

ベルギー出身の花の画家、ブリューゲルも

絵にしたほどです。

 

 

 

中央を拡大目

 

久保田彰さんの作られた

ヴァージナルにも。

 

フリチラリアのことを初めて知ったのは

チェンバロの響板空でした。

 

だからガーデンを作るときには

絶対に植えようと思っていたのです。

 

でも、フリチラリアは元来涼しいところの植物なので

東京のジメジメした暑〜い気候では

春に花が咲いても、

そのうち溶けてなくなるだろう、と言われていたのですが

なんと、今年、芽を出してくれて、

 

それだけでも嬉しかったのに

ちゃーんと株もしっかり太って出てきました。

 

咲くまで2週間くらいかな。

 

ようやく暖かくなり

レッスン前に庭に出て

花の状態を見ることが楽しみな季節になりました。

ほとんどお知らせのみになっていたこのブログを

少し動かしてみようかなと思いましたニコニコ

 

日常のつぶやきも多くなると思いますが

皆さん、どうぞよろしくお願いします。

 

 

昨夜はギリシャのワインを飲んでみました。

 

 

ちょっと苦味もあって、とっても好みでした。

色が薄めの梨色。

樽香が効いているものも好きですが、

気温が高くなるとステンレスもいいな、と思います。

 

皆さんは、どんなワインが好きですか?

 

 

 

 

こんにちは

ピアニスト・チェンバロ奏者の水野直子です。

 

 

アメブロでは告知していなかったのですが

(なぜなら、公開初日に満席になったので・感謝)

 

再開催のリクエストをいただきましたので

こちらでもお知らせさせていただきます。

 

 

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

バロック音楽の読み方をお話します。

今回は、先ごろ課題曲が発表となった「日本バッハコンクール」の課題曲を取り上げますが、コンクールに関係ないかたもご参加いただけます。

 

 

・    日時 2021年9月28日

・    時間 10:00〜12:00 

 

 

10:00開始 11:45頃 講義終了 11:45頃から12:00まで質問タイム*

質問タイム*では、今回取り上げた曲のみの質問とさせていただきます。

 

 

 

 

・    受講費は2つ設置させていただきます。

①    5,500円

費用内訳 当日の講義のみの参加となります。

 

 

②    6,600円(税込)

費用内訳 

9/28 当日の2時間分の講義に加え、後日、ご希望の方には20分間、個別で質問やレッスンのできる時間を設けさせていただきます(zoom使用とさせていただきます)。この時間は、どんな質問にもお答えします。

 

 

使用曲

 バロック白楽譜Iより 

3番 無題 Frey

5番 カノン Frey

8番 きらきら星 Frey

9番 民謡 Frey

11番 遊び歌 Frey

22番 マーチ Clark

25番 メヌエット Mozart

28番 ガヴォット Teleman

 

バロック白楽譜IIより

3番 ポロネーズ L. Mozart

8番 ミュゼット J. S. Bach

11番 メヌエット Rameau

23番 ブレ Handel

 

 

当日は「調性」「テンポのとり方」「舞曲の性格」など
バロック期の大切な概念について取り上げながら

進んでいきます。

 

 

 

 

お申し込みはこちらからお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

🌸お声をいただきありがとうございました🌸

 

 

✅バロックのセミナーで、こんなに分かりやすくあっという間に時間が過ぎたのは初めてです。本当に幸せな気持ちになりました。またぜひ受講させてください

✅わからなかった原点が明確になり、なぜわからなかったのか、どうのようにすれば良いか、とっても勉強になりました

✅こんなによくしていただいて・・本当にありがとうございます

✅毎回充実していて、今回も必死のあっという間の2時間でした

フレーズの最後の音について、響きの方向のお話や、息継ぎの仕方を細かく具体的に教えていいただけて、レッスンをしていても、いつも悩んでいたので大変勉強になりました

✅アーティキュレーションはまだまだ一人では難しいですが、拍感については少しずつ慣れてきたように思います

✅レジュメがわかりやすくて、感激です

✅調の性格について、言語化してくださり、ありがとうございます!これからのレッスンにすぐに役立ちそうです

✅苦手なバロックを苦手と言えず、ずっと悩んでいたのですが、直子先生の講座だから思い切って申し込みしました。

 

 

 

おしゃれ感ゼロの投稿ですがあせる

ブログをおしゃれにする時間を作るよりも

2時間がっつりお話しさせていただく準備の方に

時間を割きたいと思います。

 

 

ではでは!!

 

 

こんにちは

ピアニスト・チェンバリストの水野直子です。

 

 

昨日、水野直子のバロック倶楽部

 

 

で、こっそり

「無料でバロックに関する質問に全部答えます」

と告知しておりまして。

 

 

お役に立てましたら幸いです!

 

 

最近はレッスンが忙しくて

セミナーまでできていなかったのが

自分にとって寂しく思っていたので

こうして画面越しではありますが、

先生方とお話しできて、とってもうれしかったです。

 

 

曲目は

 

 

宝石ブルーバッハ 初心者のための6つのプレリュード

 

宝石ブルーモーツァルト アレグロ、

 

宝石ブルーネーフェ カンツォネッタ

 

宝石ブルーC.Ph.Eバッハ BWV Anhang122 マーチ

 

宝石ブルーインヴェンション6番、13番

 

 

曲の細かい演奏法についてはもちろん

コンクール審査員として、

水野がどんなところを聞いているかなどを

お話ししました。

 

 

 

先ずは楽譜通り弾ける事も大切だと思いましたし、

指導者として、なぜこう書かれているのかを見極めて、

曲や、時代に相応しい奏法を学んでいきたいと思っています。

 

水野先生のお貴重なお話しを聴く事ができてとても嬉しかったです。 これからもどうぞよろしくお願い致します。

 

迷う事、多々あるバロックなので大変参考になりました。

 

楽しい学びの時間を誠にありがとうございました。 インベンションは、今年初めてバッハコンクールを、受けさせようと思っている子がいて、とても勉強になりました。 ありがとうございます。

 

 

 

 

ご要望があれば、来週月曜日もしようかな。

 

 

人数によって1時間から1時間半までの開催となります。

 

 

ご希望の方は

こちらからお申し込みをお願いしますね。

 

 

 

 

それではまた(^^)

 

 

 

 

 

 

◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇

 

 

 

練馬区 水野直子ピアノ・チェンバロアカデミー

http://naokomizuno-piano-cembalo.com

 

教室についてのお問い合わせはもちろん、演奏、執筆依頼もお気軽にお寄せください♫

◇教室 公式LINE

https://lin.ee/blaZHr0

 

◇指導者様用 公式LINE

 

https://lin.ee/d0CckBD

 

 

◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇

 

 

 

◇水野直子 オフィシャルサイト

http://naokomizuno.com

 

 

◇水野直子YouTube

https://www.youtube.com/c/NaokoMizuno...

 

◇水野直子Twitter

https://twitter.com/mizuno_naoko

 

◇水野直子Instagram

https://www.instagram.com/naoko.mizuno/

https://www.instagram.com/mizunonaoko.lesson/

 

◇Facebookページ 「いいね」くださると嬉しいです。

https://www.facebook.com/naokomizuno....

https://www.facebook.com/nerimapiano/

 

◇メルマガ 指導者のためのスキルアップ法

https://my63p.com/p/r/KGmEJCdj

 

こんにちは

ピアニスト・チェンバリストの水野直子です。

 

 

 

情報が錯綜する時代だからこそ、

本物を求めて活動中。

 

 

 

 

 

 

大型連休も後半戦へと突入しました。

 

いかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

突然ですが、本日12時

Facebookクループ 水野直子のバロック倶楽部

にて

ピティナコンペ課題曲 ラモー作曲《村娘》の

ミニミニ解説をします。

 

 

イネガルを入れるのか、

装飾をするのか、など。

 

 

というのも、、、

はっきり書くね・・

 

ある解説書を読んで

これを全てと思ってもらっちゃあ困る!!

 

って思ったんですわ・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

ライブ場所は

Facebookグループ

【水野直子のバロック倶楽部】

 

 
インスタアカウント

https://www.instagram.com/mizunonaoko.lesson/

にて。

 

 

 

では後ほど!!