ピアノと育児とリウマチと。

ピアノと育児とリウマチと。

一歳になる子どもの育児に追われながらピアノ講師をしているpinoです。20代後半ですが産後にリウマチになりました。ピアノや育児、リウマチのことや日々のつぶやきをアップしていくブログです。

Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりです!

体の調子も相変わらず好調で、日常的に特にネタになることもなくずっと放置しておりました

今月も二ヶ月ぶりの診察日でしたが、先生が変わったので久しぶりの更新です!

今の病院に通い始めたのは2年前2013年の6月で、

その頃からお世話になっていた先生が前回の診察を最後に病院をお辞めになるとのことだったので、今回引き継ぎの先生とは初対面でした。



診察室に入ると「はじめまして!」とあいさつしてくださり、テキパキとされていて、テンポ感のいい先生でした!

パソコン操作も早い!笑
実は前回の先生は病院のパソコンの難しいシステム操作に四苦八苦されてました



まずはリウマチ歴(もうすぐ3年目…!)
アクテムラはいつからか、現在の体調など質問があり、次に肩、肘、手の触診。

血液検査結果の問題なく好調が続いてるので、具合が悪くなったらすぐに受診を約束のうえ次回の診察を3ヶ月後ということにしてくださりました

何週間後、薬何日分、注射何本の計算も早い…!

私の頭じゃとてもついていけません

前の先生はとても慎重派だったのかもしれないですね!


その後、先生から妊娠の希望はあるかと聞かれました。

今のところすぐにの計画は無いと伝えると、リウマトレックスの話と妊娠中の薬の話をしてくださいました。

「フランクに考えてくださいね!」(正確に言うと違う言い方かもですがそんな感じで…。)と言ってくださり、なんだかホッとしました

2人目を考えるにはまだまだ仕事や家庭内での課題が多いけれど…



そんな感じでサクッと診察も終わり、これから子どもを保育園に迎えに行った後、子どもの習い事のスイミングスクールへ行き、

その後、子どもを実家へ預けて、私は自宅で他の曜日の子の振替レッスン!

バタバタです

薬と注射もらいに行くのは明日かなぁ…

3ヶ月分の薬と注射…さていくら持っていけば足りるでしょう…カードで支払いたい…ポイント付けばかなりの額にりなりそうなのになぁ。