31アイスクリームマニア ~脱ハーゲンダッツしてサーティワンアイスクリームでダイエット中 太ったらブログは即終了します!-キャンディマン



チョコレートアイスクリームベースですから、その美味しさは保証付き。
カカオの逞しい味わいとミルクの豊かな表現力を共に感じることができるのです。
そこにキャラメルとオレンジのリボンが溶け込み、甘味のとろんとした風合いが、チョコレートとミルクの味わいのコントラストを滑っとした質感で整えます。


この整えるをどう解釈するかが曲者。
コントラストのなくなったその質感に異を唱える方もいるでしょうし、いやいやアイスクリームはあのとろんとした風合いがあってこそと思う方もいるでしょう。


私としてはやや前者の立場ではありますが、それを望むのであればオリジナルのチョコレートフレーバーを頼めば良いわけです。

このくらいのアレンジがシーズンフレーバーには嬉しいところと思うのですがいかがでしょうか?


で、そんなオリジナルチョコレートよりもより甘味のとろみを感じさせ、後味に軽くオレンジの柑橘系果実味が陰湿に高揚するのがこのシェイク。
そして時折飛び込むカリカリシュガークリスプのオレンジとホワイトの甘味の面白さ!
ポッピングシャワーのシェイクも劇的ですが、こちらのシュガークリスプはストロー抜けの良い小粒さが素晴らしいところであり、軽快に愉快な食感と味わいを楽しませてくれます。
単調さを感じさせないその愉快なアプローチは、個性として十分楽しめるところ。
少し甘さが煩いとはいえ、それこそがオリジナルのチョコレートフレーバーをオーダーしなかったあなたが求めていたであろうお楽しみ要素だったはず。


ちなみに駄菓子のアポロのストロベリーチョコレート部分をもいだ様な変わった形状のチョコレートは、もちろんストローを通過しません。


ミルキーでボッテリ甘いこのチョコレートは、飲み終えた後のデザートということでお願いします。
何にせよ、飲んだ後に気持ちがウキウキするタイプのシェイクであることは間違いありません。
このシェイク、高評価してしまいそうですが、よろしいですかね(笑)?