なぜ31アイスクリームは32種類のアイスを販売するのか ~PINK CREAM 31(サーティワンアイスクリーム非公式ファンクラブ)-オレンジシャーベット



安価なオレンジ感が強いフレーバーです。


アイスクリームではなく、こちらはシャーベット、もしくはソルべと表現されるものにあたります。おそらく他のフレーバーと比べて飴が多く配合されているのでしょう、独特のネタっとした口当たりは口どけのスピードにこそ優れますが、その味わいゆえに真逆の印象すら残します。

一方ではその粘り気ある舌触りを楽しみ、舌の上で濃密に内包する味わいを転がし、浮き上がらせることができる類のものであります。


少しオレンジの味わいが人工的な、そして安いアイスキャンディーの味を濃密に、さらには清涼的な展開よりももったり味あわせようとしたといった性格を感じます。



オレンジという定番の果実を扱った作品はライバルが多いだけに、これはちょっと辛いかなという気も・・・。


口当たりに粘りを感じながらそこからこぼれる鼻の詰まったような華やかさを出し切れない甘み、そしてオレンジのどこか喉から鼻にかけてまとわりつきそうな酸味がぬるっと口の奥から張り付いていくような印象です。


余韻で香料的とはいえオレンジのアロマがすっと立つのは良いのですが、それでも喉に少し刺激を残すような酸味と、舌に残るような甘みは気なるところ。


確かにミルキーなクリームの得意なサーティワンアイスクリームでありますから、この課題はやや苦手分野。カリスマ性溢れる実力を発揮することができなかったようにも思えます。

もちろん悪い品質のものではありませんが、正直なところ、31アイスクリームが提示する価格帯の内容とは思えません。他のフレーバーとの組み合わせによって、その魅力を引き出すことはできますが、単独ではやや難しいと思い、評価は低めであります。

とはいえ透明感のある味わいが表現できており、やはり同じように人工的なオレンジの風合いを持つ他社製品と比べれば、やはり雑見が極めて少ないところは特筆に値します。


それでなんですよ・・・。


当初は「まずいとは思わないけど、オレンジだったらサーティワンだよねと言えるまでのポテンシャルは感じないかな」程度の満足度だったこのフレーバーがジワリジワリと購入頻度を高めていたりして・・・。



いちおー、評価は下げておきますが、「美味しい気がしてきたかも(笑)」。