なぜ31アイスクリームは32種類のアイスを販売するのか ~PINK CREAM 31(サーティワンアイスクリーム非公式ファンクラブ)-ポッピングシャワー



なにはともあれ、はじけるキャンディーが入ったフレーバー。

これが特徴です。


しかしアイスクリームそのものの味も良いんです。さすがは人気ナンバー1、スタンダードフレーバーに敗者復活から繰り上がっただけはあります。


その味とは・・・。


口当たりに甘味、直後にミント系の酸味と清涼感を覚え、その後にミルクの旨みやコクを感じつつ、余韻において再びミントの香りが浮き上がるという、実に展開を感じさせてくれる味わいに感銘を受けます。


見た目の印象では遊び心に走った容姿と食感重視のフレーバーとの印象ながら、実はその味覚においても明快なコンセプトを感じさせてくれます。


白色のクリームは甘味重視の口当たりで、バニラの基本的な魅力を十二分に有するも、そのぬめっとした味わいの染み込み方はヨーグルト的な風合いを感じさせます。それでも口当たりからの太いコクから溶け出すようにミルクの風合いがこぼれ出し、整いながらも旨みの弱さを感じさせることはありません。


内包するグリーンのポップロックキャンディーのガリッとした食感や、レッドのグニッとした食感が、その口どけにおけるパワフルな旨みの表現の中で、独特の演出を加えて呉れるかのようです。
グリーンのポップロックキャンディーはバニラの味わいにやや清涼で固く、人工的にも思えるスピーディーな風味を加え、白色のベースクリームと緑色のベースクリームの味わいに中間点を設けます。レッドのポップロックキャンディーはラズベリーなどを思わせる小さな赤い果実の酸味を微かに残しながらクリームの中に可愛らしいアクセントを残していきます。


そしてそれら味わいを包み込むように活躍するのが緑色のアイスクリームの味わいです。



ミントにも通じるハービーな味わいと清涼感、そして後味でポット浮き出るコクのある甘味をもって、一見すると淡白にも思えるこのフレーバーの味わいに、深追いを熱望させる旨みを突きつけるのです。



ポップロックキャンディーのはじけるキャンディーという劇的な個性があるために、その味わいに神経を傾けることを忘れがちであり、またその軽快な遊び心ゆえに真剣に味わいと対峙することを御座なりとしてしまうことの多いフレーバーでもありますが、実はどうしてなかなかの実力者。

ポップロックキャンディーは、昔のドンパチに比べればはじけ具合は弱いものであり、その圧力も以前ほどではないので、意外にも他の味わいを大きく妨げることはありません。むしろ大人しいと思えるほどに小奇麗にまとめていることが心配になるくらいです。


せっかくの美味しいフレーバーですから、音と食感だけではなく、味にも拘って楽しんでくださいね!!