「30㎞」でも「LSD」でも過去に既に投稿があったので、二つ組み合わせたタイトルにしてみます。
タイトルそのまんまですが、今日は30㎞のLSDをしました。
これまでにも経験はありますが、何となく「ゆっくり走る」という程度の意識でした。
でも今日は明確に6分/kmを守ることに掲げたんですね。
30㎞ですから言い換えるとちょうど3時間ということになります。
一部は伏せますがメインは多摩湖自転車道。
綺麗な直線ですね。
もちろん多少のブレにはあるにせよ、結果的にちょうど6分00秒/kmを達成することができました。
最近は5分/kmを切るペースで走れてますので、この遅いペースで心肺機能的には何の問題もないですが、筋力的にはそこそこの負荷というか。
明朝走るのは無理そうです。
今日はたまたまですが15日です。
これから毎月中旬の週末に取り入れてみようかと。
30㎞走ること自体は月のノルマを達成する意味では大きいですが、その後二日休んだら結局10㎞/日ということになりますからね。
明日休むのはいいとしても明後日はちゃんと走らないと。
実は一昨日に久々の献血で400ccの血を抜いてます。
今日みたいな遅いペースだとあまり実感は無いんですが、身体の影響はどうなんだろ?
明後日はしっかり起きないとね。
とりあえず今晩からベッドタイムスタートです。