重要なインデックス管理 | セカンドライフの独立FP成功戦略~生涯現役を目指して~

セカンドライフの独立FP成功戦略~生涯現役を目指して~

長いセカンドライフの生きがいとして資格を取得し独立を考えている人は多いと思います。 セカンドライフを第2の人生と捉え、異業種から独立し、FPビジネスに挑戦してきた私の歩みをお伝えすることで、皆様の参考にして頂けたらと考え、このブログを始めました。

私は自分専用のインデックスが必要だと感じています。

相談業務と講師業務や執筆では使用の形態が異なりますので

用途別に準備する必要が有ります。

 

講師業務での分類方法はまた別の機会にお話ししたいと

思いますが、相談業務では、相談の場でスピーディーに

取り出せないと価値はありません。取り出すときにモタモタ

していると、もうそれだけで相談者の信用は失墜です。

 

そのためにはインデックスが充分頭で整理されてないと

即対応が出来ません。試行錯誤しながら自分独自のインデックス

を作ることがとても大切になってきます。

 

相談業務で特に必要になるのは「数値データ」と「専門知識」

ではないでしょうか。共に保存できるものはカテゴリー別に

保存しています。FP業務では「ライフ」「相続・事業承継」

「資産運用」など想定できる相談業務ごとにホルダーを付け

管理します。

 

数値データは、FP用に多く市販されていますので、私は最も

内容が充実したデータ(ブック)を購入し、PDF化して保存し

使用しています。これはとても便利です。

 

更に、カテゴリー別にインデックス化する時、階層を作っておくと

検索に便利です。

 

例えば、「資産運用」の下層に「ポートフォリオ」とか「投資信託」

「外貨」などを作り、更に「投資信託」の下層に「毎月分配型」

とか「ETF」などを作ります。

 

次は、ブック物のデータ作成です・・・