初クレヨンでお絵かき | ぷちもんど*ぷらす ~3匹のワンコとムスメのお話~

初クレヨンでお絵かき

$ぷちもんど*ぷらす ~3匹のワンコとムスメのお話~


初めてクレヨンでお絵かきをしました。

今まで お絵かきといえば、雑誌の付録の小さいお絵かきボードでしていた あみたん。


突然、見たこともない大きな白い紙と、これまた初めてみる謎の物体(クレヨンw)

出てきて警戒したのか、最初は なかなか手に取りませんでしたが

私が絵を描いたり文字を書いたりしているのを見て、お絵かきを始めました。

あみたん、結構慎重派ですネw


使用したクレヨンはこちら。



$ぷちもんど*ぷらす ~3匹のワンコとムスメのお話~

『水で落とせるクレヨン』です。

ぜ~~ったいに紙からはみ出すし、将来落書きされた時に簡単に落とせるなら

無駄に叱らなくてすむかなと思って、実は あみたんがまだお座りもできない頃に

購入してあたためてました。(気が早すぎw)




$ぷちもんど*ぷらす ~3匹のワンコとムスメのお話~


あみ画伯 真剣ですw

案の定、勢いあまってテーブルにも書いてましたが

水拭きでスルッと落ちました♪ これスゴイかもー


ある程度カキカキしたら、色を変えてまたカキカキ。

書くところがなくなったら、私がページをめくって…とやっていて

上の写真は 3ページ目。

結構 集中力あるんだなーなんて感心していたら、やってくれました!




$ぷちもんど*ぷらす ~3匹のワンコとムスメのお話~


うわぁぁー!かじった!!

しかも何故かカメラ目線ww

口の中を見てみたら、前歯が青くなってましたがびょーん




$ぷちもんど*ぷらす ~3匹のワンコとムスメのお話~

あーあ。。。

口に入れても大丈夫なクレヨンにした方が良かったのかな。

でも、食べれるクレヨンという訳ではないから、

親が注意しなきゃいけないのは一緒ですよね。きっと。



口の中をキレイにした後、お絵かき再開。

もう終わりにしようかと思ったのですが、あみたんが書く気マンマンだったので

クレヨンは片付けてボールペンを渡してみました。




$ぷちもんど*ぷらす ~3匹のワンコとムスメのお話~


教えてないのに、きちんと正しい持ち方で書いてました (天才か?!w)

しかも、なんて上手に書くのかしら~~ (親バカか!!w)





$ぷちもんど*ぷらす ~3匹のワンコとムスメのお話~


なんて浮かれていたら、強く書いて穴が開いたところからペリペリペリ~!!(-゛-)

そろそろ飽きてきたかな?





$ぷちもんど*ぷらす ~3匹のワンコとムスメのお話~


私の様子を伺いながら、口に入れる事がすごく多いです。

危険なものでなければ手を出さずに「それは食べれないよ」と言って見守ることにしてますが

確認行為ではなくて、単に私の反応を見て楽しんでいる部分もあるかもしれません。





$ぷちもんど*ぷらす ~3匹のワンコとムスメのお話~


美味しい訳がないしw





$ぷちもんど*ぷらす ~3匹のワンコとムスメのお話~


赤えんぴつも渡してみましたが、ちょこっと書いただけで遊び始めたので

お絵かきタイムは終了です~



本当は、お絵かき帳を購入する予定はなくて

紙は広告チラシでいいやと思ってたんだけど、購入してよかったかも。

初めてのお絵かきなので大切にとっておこうと思います♪

それにしても、最近は裏が白紙のチラシってないんですね。

ひっくり返して探したけど全く見つからなかったわー



***



あみたんの顔のキズですが、一晩たったらこんな感じになりました。


$ぷちもんど*ぷらす ~3匹のワンコとムスメのお話~


鼻の下も擦りむいてました!

朝見たらいきなりカサブタになっててビックリしたー








キズの治りが早いです。早すぎです。若いっていいなー

にほんブログ村 子育てブログへ

よかったら応援ポチお願いしますてれ