味噌づくりを再開した今年。

 

友人が作った梅干しを食べたことがきっかけで、梅干し作りにもチャレンジしてみることにしました!

まずは、6月に梅を買い(初回なので、張り切って南高梅買ったわー♪)、漬け始めます。

全行程を通じてですが、これが作ってみると想像以上に簡単でした☆彡

そりゃまぁ、美味しい梅干しを作るには、素材・漬け具合・干し方等々ポイントはたくさんあるかと思いますが、とりあえず作る!という点では、シンプルな工程です。

 

手作り梅干しって、スゲーーー☆って思っていたわたしにも、師匠ナシでも作れました!

ご興味ある方、是非来年チャレンジしてみてください♪

 

@@@

 

詳細な作り方は、クックパッドやその他、梅干しブログを書かれている方たくさんいらっしゃるので、ググってみてください・・・^^;

 

わたしが今回お世話になったのは、主に以下のサイトです。

 

書くCpicon 母直伝!簡単梅干しの作り方 手軽に開始 by ゆい結

書くキヨミのガーデニングブログ 「失敗しない梅干しの干し方」

 

わたしは、とりあえず1回作ってみただけなので、こちらでは、初心者が作ってみて気が付いたポイント的なことを書かせていただきます♪

 

梅は6月頃出てくるので、青梅を購入。

 

 

梅を洗って、拭いて→ヘタ部分をつまようじで取って→塩にまぶす。

 

材料的にはそんだけ~~~。

 

焼酎に漬けるのが一般なようですが、クックパッド梅干し検索1位(現在)の、前述の作り方の場合、熱湯をかけることで消毒をするため、焼酎不使用とのことなので、わたしもその方法でやってみました。

民の支持を得ているクックパッド上位レシピを信頼しているので・・・。

 

結果ですが、焼酎不使用ですが、常温でもカビも生えず、腐敗もせず、梅干し成功しましたYO!

 

最初は、COOPで買った南高梅を使ったのですが、予想以上に簡単に作れてしまったので、近所のスーパーで梅を買い足して、ジップロック漬けにもチャレンジしてみました♪

買い足したのも南高梅ですが、サイズ小さめ。

 

塩をまぶし、梅酢が上がってきたら、

赤紫蘇を投入。

 

ジップロックに入れて、冷蔵庫に入れておくだけ。
100均のLサイズの袋で、約1キロ漬けられました☆

道具もいらないし、これは手軽で良い方法です♪

これも、クックパッド等で検索すると、漬け方いろいろ出てきます。

基本、普通の梅干しと同じ漬け方です。

少量なら、これでいいかも。

 

@@@

 

COOPで買った南高梅は、届いた時には青梅で、少し常温において追熟させ、黄色くなったら漬け時、と書いてあったので、適当においていたら、気が付いたら一部追熟しすぎて柔らかくなり過ぎに・・・(´;ω;`)ウゥゥ

追熟注意です!!!

 

皮が破れた梅は、そのままつけると腐敗の原因となってはいけないので、梅ジャムにしました。

 

素材が良かったからか、めちゃくちゃ美味しかったです☆

 

@@@

 

6月下旬に漬け始め、2週間ほどしたら、赤紫蘇(すでに漬けた状態になったものを購入)を入れて、更に漬け続けました。

 

次の作業は、”土用干し”と言って、梅雨が明けた土用の頃、晴天が3日ぐらい続く時に干すとのことで、梅雨明けを待ちました。

 

続く~~~☆