クロスターアルバイテンで作るRose of Hope | petitのココロ

petitのココロ

ビーズアクセサリーの製作のこと、レッスンのこと
日々書き留めておきたいことを綴っています・・・

昨日は

余合先生のワークショップに

オンラインで参加しましたラブ


作品はこちらラブラブラブラブ

Rose of Hopeピンク薔薇

(余合ナオミ先生デザイン


ワイヤーワークの

クロスターアルバイテンと

小枝アクセサリーの技で

こんな素敵なブローチが出来上がります^_^

もちろんレッスン可能ですウインク


久しぶりにワイヤーワーク満喫しました音譜


キットが届いた時可愛いオマケがはいっててラブ

可愛いマスクとバラのパーツにアメちゃん

ありがとうございます!!



クロスターアルバイテンとは

ヨーロッパに古くから伝わる

ワイヤーとブリヨンを使って宗教画を

飾るクラフト工芸です。


こちらは過去に作ったモードジュエリーの

ブラッシュアップ作品で、

クロスターアルバイテンの技法を

使っている作品です。

モードジュエリーの資格を取得したのが2009

その頃に作ったモノもありますが

今も使ってますドキドキ


キットがあるものにつきましては

レッスン可能ですので

お気軽にお問い合わせくださいねーラブラブ

『10月レッスン日程』遅くなりましたが10月レッスン日程をお知らせいたします(現在定期的にお越しくださる生徒様中心に日程決定させていただいてます)ご予約は基本は2名様までで(場合に…リンクameblo.jp

今月のレッスンは

ほぼ満席となっておりますあせる

近日中に11月日程お知らせさせていただきますビックリマーク