ヌーヴェル=アキテーヌ地方
ピレネー=アトランティック県 Espelette(エスプレット)

 

こんにちは!木蓮です。

朝からおととい収穫したトマトで、またしてもトマトソ―スづくり。やっと一段落!……と思いきや、またザリガニ御一行様がやってきました(涙)

 

なかなか、忙しい日々を過ごしています。

 

さて、今日は北からぐぐっと南に下って……。

以前にもご紹介したことのある『Espelette(エスプレット)』へ行ってきました。(6月初旬の話です)

過去記事はコチラ

赤ピマンの村 「Espelette」

 

この日は残念ながら雨。

ですが、エスプレットでは近くのItxassou(イチャス)で行われているサクランボ祭りにあわせて、大きなマルシェとお祭りが開かれていました。(赤ピマンのお祭りではないのでご注意を!)

 

この村はもちろん、「Piment d'Espelette(ピマン・デスプレット)」で有名な村。赤ピマン=赤唐辛子。

 

 

 

 

この日、マルシェが開かれているのは知っていたので、早めに出かけたのですが、思いのほかすごい規模。

これが楽しくて、楽しくて。

 

 

 

 

いつものノーマルなフロマージュに加え、こんなバジル味のフロマージュが売っていました。(今はマルシェに行くとよく見かけます)

 

 

 

 

こちらは、Ortie(オーティ)というイラクサを使ったフロマージュ。

 

 

 

 

他にも、もちろんエスプレットの赤ピマンを使ったフロマージュやバスクといえば、ブルビ(羊)のフロマージュ『Ossau Iraty(オッソー・イラティ)』など、様々なフロマージュが試食できるとあって、もうみんな食べまくり、買いまくり。私だけ何も買ってないという……。

 

ここのフロマージュを売ってるお兄ちゃんが、オーヴェルニュ、しかも私の住む村の近くの出身で意気投合!(笑)

お母さんの話などいろいろ聞かせていただきました。

 

もちろん、牛もいたしね~。

 

 

 

 

このエスプレット村の多くの建物には、こんな風にたくさんの赤トウガラシがぶら下がっていますが、今回行った時は少なくなっていたような……。いや、それよりもほとんどマルシェを見ていたからかな?

 

 

 

 

今年、何度も食べたアーティチョーク。

 

 

 

 

オリーブの木のお店も出ていて、買われてた方もいたな~。

(私も今年になってすでに2枚買っています)

 

 

 

 

このお店の『Pate de Fruit(パト・ドゥ・フリュイ)』がとってもオシャレ。

 

 

 

 

まだまだお店を見たいのですが、何やらおじさま方が手招きします。

 

 

 

 

細い路地の中を入ると、多くの人達が集まり、これから始まるパレードの準備中。

 

もうね、皆さん本当に楽しそうに、自分の村自慢が始まります。こういうのを見ていると、なぜか心が温かくなるんですよね。

 

 

 

 

そうこうしていると、音楽が聞こえはじめます。その様子をちょこっとだけ。

 

 

 

 

 

 

あれ?なぜかこんなところにペリゴール(ドルドーニュ)のクルミ組合の旗が……。

 

 

 

 

皆さん、心から楽しんでいるようでなんだか羨ましく思いました。

フランスの地方に行くと、強い郷土愛を感じる私です。

 

 

** **

 

さて、本がなかなか手に入らないと皆さんからメッセージやメールをいただくので、今日「かもめの本棚」に問い合わせたところ、一番よく出荷しているのは、やはり紀伊國屋なんだそうです。

 

特に関西のほうは置いてあるようなので、ぜひのぞいてみてくださいね。また、本屋さんからも直接「かもめの本棚」にお問合せいただければ、すぐに出荷すると言ってくれていたので、一度聞いてみてくださいね。

 

「フランスの花の村を訪ねる」を今後ともよろしくお願いいたします。

どうやら、本屋さんの方が早く見つかるようですが、ネットでの販売は以下からよろしくお願いいたします。
紀伊國屋→
アマゾン→
楽天→
 
フランスの小さな村に少しでも興味を持ってくださったみなさん。よろしくお願いいたします♪

 

 

 

 

8月20日までコチラの記事にて、「フランスの花の村を訪ねる」出版記念プレゼントのお申込みを受け付けていますので、皆さんよろしくお願いいたします!