シューシューかシャラポワの使用グッズを書こうと思いましたが
たぶん松岡修造の使用グッズを書いても、ごく一部の方にしか喜ばれそうにないので(^_^;
オーソドックスにシャラポワの使用ギアを・・・
ラケットはプリンスの
ゲームシャーク(prince GAME SHARK) です。

このラケットは私も打ったコトがありますが(←シャラポアの方にしたホントの理由はコレ)
現代テニスのド真ん中の様なラケットという印象ですね。
振り切ってナンボという感じがしました~♪
もちろん反発力は結構ありますが、当てるだけではあまりイイ球がいかないので
ほとんどの球をしっかり振り切って打つタイプのヒトじゃないと
このラケットの良さを出し切れないなと感じました。
ストロークをコンパクトに当てていくタイプやボレーヤーにはチョット不向きでしょうか
(↑現代テニスでは、だんだん少なくなっているタイプです~
プロでは絶滅状態ですし、一般でも圧されだしています(+。+)
ウェアはナイキ
シャラポワモデルの様なタイプは日本では受けが良くないのか
正規導入はされていない様ですね~
シューズもナイキです。
ウィンブルドンでは金のシューズがかなり話題になりましたが
その時のモデルの AIR ZOOM VAPOR SPEED はあまり足にしっくりこないのでしょうか?
USやツアー最終戦などでは
↓Nike Vapor S2 を履いていました・・・

今やナイキとプリンスにとっては一番の広告塔となったシャラポワですから
来年初めのオーストラリアンオープンでは、新たなスタイルで登場するのでしょうか?
楽しみですが、もしそうなら此の記事の意味薄っ!!
Tennis blog ranking