古い帯留め | 着物と暮らす

古い帯留め



先日、義母から帯留めを頂きました。

古い物でずいぶん前から家にあった物だとか。糸が着いているので未使用?のようです。

これは元々武具(たぶん刀)だった物を帯留めに改良した物のようです。

聞きかじりですが・・・、

江戸から明治になったときに刀狩りがあり、武具を作っていた職人達も大勢廃業しました。

その時職人達は、武具から帯留めなどの装飾品製造にシフトしたようですね。

帯留めの歴史は明治以降、江戸時代に帯留めは使われていなかったようです。


2

ほんとに昔の職人の技術はすごいです。

江戸時代には電気で動く機械もドリルも拡大鏡も、手元を照らすライトも無かったのに~!

1

三部紐もとても緻密に作られています。

3


この金具に合う帯締めを捜すのが一苦労。

薄さ、細さの紐はなかなか売っていません~。(泣)