★貧すれば鈍する。。。だからこそ、いつも笑顔で! | 仕事が上手くいくと、人生はもっと楽しくなる|20社の転職で見つけた「会社員の上手な会社の歩き方」仕事力向上トレーナー加藤圭

仕事が上手くいくと、人生はもっと楽しくなる|20社の転職で見つけた「会社員の上手な会社の歩き方」仕事力向上トレーナー加藤圭

仕事、職場、人間関係の悩み。たった5分でこれまでの仕事術を見抜き、あなたに合った人生の歩き方を当社独自の「性格行動学」を基に個別にアドバイスする「予言サロン東京&横浜桜木町」の公式ブログです。

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


今日は「貧すれば鈍する。。。だからこそ、いつも笑顔で!」と題してお送りいたします。


私はこの

「貧すれば鈍する」

という言葉を気にするようにしています。


松下幸之助さんは。。。


「鈍すれば貧する」


と使っていますが、同じ意味です。


この言葉の意味は。。。

『人は貧乏になると、利口な人でも愚かになる』


(故事ことわざ辞典より)

貧乏をすると、毎日その生活のことばかり

考えるようになるから、人は知恵や頭の回転が

衰えてしまい、賢い人でも愚かになるという意味。


また、暮しが貧しくなれば、心までも貧しく

なるものだということ。




これは金銭的なものだけではなく


“心が乏しい”ときも同じことがいえると思います。



だからこそ。。。


“笑顔”


“笑顔”


“笑顔”



KEIは。。。


鏡に映った自分を見ながら

笑えてしまうので。。。



ある意味、いつでも笑顔です(笑)




皆さんも、それを見れば。。。


すぐに笑顔になれる!


そんなモノを決めておくといいですよ!




そこのアナタ!


口が“ヘの字”になっていますよ~



ペタしてね
**************************************