烈士洵名 | シンジくんのブログ

シンジくんのブログ

バイクと自転車とスマートデバイスと黒物家電とグルメとプロレスとB'zと。

今日は新聞屋プレゼンツ(?)の、

阪神・巨人戦を観戦することに。

まぁ、よくある新聞屋配布の野球観戦チケットですよ。

14時チケット引き換え、16時開場、18時試合開始

とまぁ、1日がかりなスケジュール。

しかも、チケットは一塁側、三塁側は早い者勝ちだし、

両方埋まった場合は立ち見の場合も。

13時くらいから並んだけど、それでもチケット引き換えが終わったのは13:45.

並んでる途中にコンビニで昼飯は調達したがどうしようかと考える15時。

東京ドームシティー内に来る時くらいしか個人低に用事がない後楽園駅周辺。


前から話を聞いているラーメン屋『魚雷』に行きたいが、

昼は14時までなので次の機会に。


というわけで、今回は休憩時間のない系列店(?)でご近所の『烈士洵名』に。


大麦焙煎麺(太麺)、信濃silky麺(細麺)から選べる。








辛味噌麺@\900

限りなく坦々麺風ではあるが、他店の坦々麺とは異なる。

さすが、信州味噌。と言わんばかりの風味とコクの深みがあり、

とてもGood!

しかし、好きだけど、味わうにはちと辛いかな。

白胡麻ととてもマッチした味噌スープに仕上がっているので、

是非、辛味を抑えたスープを飲んでみたい。


白味噌麺@\800

これもまた、よく口にする味噌ラーメンではなく、

やはり信州味噌。いい意味で味噌くささがただよう。

エリンギとタマネギのトッピングもとてもよいバランスに仕上がっている。


ちなみに、どちらも太麺がオススメ。

まぁ、味噌だからねw


麺といい、味噌といい、とても信州っぽい。

というワタクシは信州出身ですw

信州ラーメンってあんまり全国区に出ない印象があるんだけど、

十分、イケるんじゃないかと思う。





大きな地図で見る

A『烈士洵名』
東京都文京区西片1・15・6

B『魚雷』
東京都文京区小石川1-8-6 アルシオン文京小石川102