今日のゲストさんには~春を感じるグリーンピースご飯とまる大根とあぶらげの梅酒煮 | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

昨晩はパソコンのお仕事の期限が迫っていて


ひたすら遅い時間からパソコンに向かっていま


した・・・フット気がつくと朝の5時過ぎに !!


もう、このまま起きていよう・・久しぶりの完徹


でした・・ダウン


今日はゲストさん8人いらっしゃるのに寝不足・・


そんな訳でゲストさんお帰りになってから薪ストー


ブの前で2時間も昼寝してしまいブログアップ今日


も遅くなってしまいました。


ゲストさんにお出しする煮もの・・ご近所さんから


たくさん頂いたまる大根です


白カブまる大根と油げの梅酒煮





クローバー材料


大根       300g
油揚げ      3枚


クローバー「調味料」


だし汁          カップ2と1/2

昆布           10cm位

砂糖           大匙2
味醂           大匙1   
醤油  大匙1と1/2
塩             小匙1/4
梅酒  100cc
梅酒の梅        7個位


クローバー作り方
 



1  まる大根は皮を厚目にむき乱切りにする。
  油揚げは半分に切って更に半分に切る
2 鍋に大根と油揚げ・昆布を入れ梅以外の調味

  料を加え煮て途中昆布を引き上げ梅を加え、

  水分が半分くらいになるまで弱火て゜コトコト煮

  詰めて出来上がり


梅器に盛る時に彩りに青味をプラスすると彩りも


 綺麗にもちろん梅も盛りつけて下さいね


いつもの煮ものが梅酒を加えると少し梅の香りと


酸味がプラスされて一段と美味しくなります


ほうれんそう ほうれん草の胡麻和え


クローバー材料


ほうれん草 1束

クローバー「調味料」

すり胡麻       大匙5
砂糖         小匙1
味醂         大匙1
醬油         小匙1
白だし        小匙1/2
味噌         小匙1


クローバー作り方




1 調味料を合わせておきます。 
 甘目は好みにより砂糖で調整します。
 「すり胡麻は入り胡麻をフードプロセッサ―に
   かけて作りました」
2 ほうれん草をさっと茹でて適当な長さに切って
  和えれば出来上がりです


味噌味噌を入れるとコクもでてまろやかな味になり
 美味しいです。


今日のゲストさんにお出ししたのは・・




割り箸レンコン入り和風ハンバーグ

    「こちらは明日レシピ紹介しますね」
割り箸オープンで焼いた厚焼き卵
割り箸金目の西京漬け
割り箸ほうれん草の胡麻和え
割り箸まる大根と油げの梅酒煮
割り箸フレッシュ野菜のサラダ
割り箸柚子大根
割り箸一足早くグリーンピースご飯
割り箸お豆腐とわかめのお味噌汁


とっても寒く冬まっさかりのこの頃ですがテープル


に春の物が上がっていると何だか春を感じて気分


は暖かくなりますねラブラブ


グリーンピースご飯お釜でガス直火で炊くと色も


とても綺麗に炊きあがります




これから店頭にグリーンピースが出回り見つけて


しまうとつい買ってしまいます


もう少し?すると春野菜いろいろ出回って嬉しい~ラブラブ
  




レシピブログに参加を始めました。下記バナーを訪問時にクリックして
頂くとランキングアップに繋がり励みになります。宜しくお願いします。