ケモ前、乳腺科の診察  | みぴんの乳がんブログ

みぴんの乳がんブログ

ステージ2 
2016.11~ EC 4クール
2017.2~ ハーセプチン+ドセタキセル 4クール
2017.5.12 左胸全摘 完全奏功 再建は未定
2017. 6~ ハーセプチン 14クール
       ホルモン療法開始
アリミデックス服用(2022年まで5年間)

6/29 乳腺科でケモ前の診察は

午前中、予約のラスト

ゆっくりとお話が出来ました。

 

先週、出先で点滴した事

お胸が縮んだ事など報告。

 

熱中症対策の漢方薬

清暑益気湯(セイショエッキトウ)

服用OKでました。

乳腺科の電子カルテに

この漢方薬が出てこないので

漢方外来、行って出して貰ってって。

 

お胸が縮むのは

Qくん先生の中で想定内

これでそろそろ、安定するそう。

 

お胸の引き攣れの件

Qくん先生のプライドを

傷付けやしないかと

言いづらかったけど

引き攣れが気になるんですけど

ワガママですか?

形成で保険でお直し出来るなら

お願いしたいんですが。

贅沢なお願いですか?

遠慮がちに伺ってみました。

 

この日、横についてくださったのは

病棟も兼ねてる看護師Bさん

初診の時、担当してくださった方。

 

この方もお腹の傷が何年経っても

気になって仕方ないらしく

毎日、お風呂で目に入るし

洗う時、触れるとショックよね。

ワガママでも贅沢でもないからね。

私、その気持ちわかるわ。

味方してくださった。

 

Qくん先生

引き攣れた箇所をじっくり観察

そうだね。

形成の先生なら

簡単に直してくれるよ。

 

あら、あっさりした返事

形成の何とかって言う術式は

保険適用ですって。

 

そのお言葉を聞けて安心しました。

すぐ直したい訳でないので

ハーセプチンが終わって落ち着いたら

その時、また相談します。


 

病理組織診断結果

16×15.5×4.5cm 左乳腺全摘検体

浸潤度      g

リンパ管浸潤  ly(-)

静脈侵襲     v(-) 

切除断端    陰性

治療効果    Grade3

リンパ節転移  OSNA(0/2)

 

ただ、切除した乳頭の乳管付近に

1ミリに満たない肉眼で見えない病変を

顕微鏡で拡大して1ヶ所発見したらしい。

Qくん先生たら、ご自身でも

検体を顕微鏡で拡大して

しっかり調べてくださってた。

 

全摘で良かった。

完全奏功と言っても完治は無いし

一生、がんサバイバーなのよね。

今は、見えないガンを叩かなきゃ。

 

 

切除したお胸の重量は

同時再建の時しか計測しないので

残念ながら不明。

 

 

でね、

Qくん先生、お疲れだったようで

入院時の体重で

ハーセプチンのオーダーしていて・・・

 

いつまでたっても体重測定しないから

おかしいな?と思って聞いたら

当日の測定を忘れていたみたい。

3㎏違うとヤバイって。

ヒヤリハット

多めのハーセプチンの投与は

危ないところでした。

 

 

おまじない

全てのお薬、しっかり効いてね。

副作用は弱めでお願いします。

大丈夫。

ちゃんと効きます。

今も、そう信じてます。

 

血圧 120/79   脈拍 82

体温 36.6℃

体 8  メンタル 9

 

お読みいただきありがとうございます。

<(_ _)>

 

SMAPのオリジナルスマイル

やっぱり良い曲ね。

 

久しぶりに嵐を見て

ニコニコ (^^♪

免疫力アップしました。

 

もう、すっかり元気!