「ばらの騎士」東京二期会、東京文化会館 | サーシャのひとり言

サーシャのひとり言

音楽や絵画など日々見たり聴いたりしたことの備忘録的ブログです。

リヒャルト・シュトラウス「ばらの騎士」
グラインドボーン音楽祭との提携公演
東京二期会
2017年7月29日、東京文化会館
指揮  セバスティアン・ヴァイグレ
演出  リチャード・ジョーンズ
読売日本交響楽団
キャスト
元帥夫人  林正子
オックス男爵  妻屋秀和
オクタヴィアン  小林由佳
ゾフィー  幸田浩子
ファーニナル  加賀清孝
警部  斉木健詞

{C42CAF6C-DCE1-44BB-8502-0A868319F7D9}

1階8列、やや右より。

実はリヒャルト・シュトラウスのオペラを実演で見るのは初めてです。
もちろん、ばらの騎士も。
長い間、リヒャルト・シュトラウスに苦手感があって、オペラ以外は殆ど聞いた事がありません。

でも、実際観に行ってみましたら、想像以上にとっても楽しい舞台でビックリ!
(以下、備忘録の為の完全に初心者感想ですのでスルーしてください)



予習で見て行ったDVD(ショルティ指揮、コヴェント・ガーデン王立歌劇場、キリ・テ・カナワ、アン・ハウエルズ、バーバラ・ボニー)より、ずっとコミカルな演出だったと思います。
特に、第2幕、第3幕はばたばたと明るくほんの少ししんみり・・・良かったです。
照明の使い方も、シェード式の場面転換もすっきりしていました。
第1幕冒頭での元帥夫人のヌーディーな衣装(金色の雨がシャワーの様に降り注ぐ映像。殆どダナエですね)や朝食の果物を使った小ネタなど、ところどころに上品とは言いかねる演出が挟み込まれているのがちょっと・・・でしたが、それ以外は違和感もなし。

歌手陣では、元帥夫人、オクタヴィアン、オックス男爵、いずれも安定した満足な歌唱でした。 
いつもは余り妻屋さんの歌唱は好みでないのですが、こういうコミカルな役柄は歌も演技も堂にいっていますね。

あと、出番は少ないですが、警部の斉木さん、相変わらずの美声でした。





持っているDVDでは、キリ・テ・カナワの元帥夫人の哀愁がヒシヒシ伝わってきましたが、今回の演出ではそれ程でも無く。

確かに元帥夫人にとってオクタヴィアンは、最初の恋でも最後の恋でもないでしょう。
彼が去る事は寂しいでしょうけど、追いすがって醜い思い出にするよりは、美しくセピア色に彩った思い出は今後の元帥夫人のしっとりした美しさを更に際立たせると思います。
夫人はそれを心得ていたのではないでしょうか。

ゾフィーのラストの台詞に確か、元帥夫人が私から彼の一部を奪ってしまう・・・と言うものがありましたが、それこそ歳上の女性冥利に尽きるのでは??

コミカルに少しだけ切なさを感じる今日の演出、とても好感が持てました。
リヒャルト・シュトラウスは苦手!とか言わずに見にいって良かったです。
どうしようかな、と思っていた新国立のばらも見に行こうかなと思い始めました。ニコニコ


モハメッドは子役に近い年齢のイメージでしたが、今日の舞台は元帥夫人に恋い焦がれる使用人の感じでしたね。

 
上野駅でお祭りパンダさん
{275C1B67-DE0C-47B6-B565-8998D5AF0949}