ホウボウのヴァプール ~柚子こしょうソース | ペンギン食堂 ~元プロの誰にもできるわかりやすいレシピ

ホウボウのヴァプール ~柚子こしょうソース

ホウボウという魚をご存じですか?


とりあえず、まずは写真を...


ホウボウ


なんか、愛嬌があって可愛いですねぇ

なんと、こいつ


歩くんです


写真を見てもらうとわかると思いますが、大きな胸びれの横から3本の「脚」が生えていますよね?

コレを使って、海底を歩き回るんですねぇ。

しかも、その足の先には人間の舌のような感覚器があって、砂底からゴカイやエビなどを探し出すんですね。


そして、こいつ


鳴くんです


フグなんかも鳴きますが、コイツの泣き声はスゴイです。

グウグウというかクウンクウンというか、とにかく「許してくれよ~」という感じの哀れな鳴き声なんですね。

釣った時にあんまりにも可愛そうなので逃がしてしまったという人もいます。


しかし、こいつ


美味いんです!



白身の魚の中ではぺぎをセレクションでも5本の指に入れても良いくらい美味い。

新鮮なやつが手には入ったら薄造りにして、ぽん酢で食べると


「うほっ!こりゃウマい!!」


うほっ!こりゃウマい


となるコトは間違いありません

淡白で上品で、それでいてうま味十分

また、皮のところのゼラチン質が煮込むと煮こごりになってこれまたウマい!


和食では煮物にしたり、洋風にブイヤベースにしたりパエリアに使ったりと、大活躍します


しかし今日のレシピは「ヴァプール」

つまり


蒸し物


刺身で食べるほどにも新鮮ではなかったんですが、魚本来の味を味わいたいということで蒸すことにしました。


ソースは最近流行の柚子こしょうを使ったちょいピリ辛のさっぱりソースです


【材料(1人前)】

1.ホウボウ(1尾)

2.塩、黒コショウ

3.レモン汁、柚子、柚子こしょう、タラゴン


【作り方】

1.ホウボウは内臓を取って背びれをはずします

2.まんべんなく塩(並塩を使います)をまぶし、5分ほどおいたらコショウを全体にまぶします


デカイ顔


3.蒸し器で5分間蒸します

4.レモン汁(大さじ1)、柚子の汁(大さじ2)、柚子こしょう(小さじ1/3くらい)、塩(一つまみ)、タラゴン(細かくちぎったもの:小さじ1/3)を混ぜ合わせて、魚を盛りつける器に入れておきます
5.蒸し上がった魚を器に盛り、身をほぐしながらソースをつけて食べます


ホウボウのヴァプール



柚子こしょうは他の柑橘類やハーブと合わせても負けないので、香りも十分。

タラゴンのふんわりとした甘味と柚子とレモンの香りが、ブレンドしたハーブティーみたいに何とも言えないハーモニーを生みだします。

そして、魚のうま味がしっかりしているので塩コショウだけでも十分。

さっぱりとしているのに味がしっかりしているので、とてもウマいです!


商店街の魚屋さんとか、デパ地下の魚売場とかでよく見かけますので、ぜひ手に入れて試してみて下さいね!


ちなみにコレは1尾で300円でした


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
美味しそうと思ったらクリックしてね→ アメーバブログランキング
それほど美味しそうでもないなぁ→次はがんばれ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良かったらコチラもどうぞ
(料理関係のブログたくさん!)
↓↓↓
ブログランキング【Bloking】へ

人気UPランキング>料理・グルメ

ブログランキング・にほんブログ村へ

recipe_br
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━