今日は

俺達聖闘士星矢と同じ

週刊少年ジャンプに連載された漫画で

同じく49周年を迎えた
ケンシロウさん達「北斗の拳」原作者の1人
原哲夫さんの

誕生日ビックリマーク

原(哲夫)さんは

もうすぐ来年で50歳の半世紀の誕生日を
迎えるのは勿論、

「北斗の拳」の
劇場版第1作が

同じく来年で25周年の四半世紀を
迎える事から

序でに併せて俺のブログにも
新たに紹介するぜビックリマーク

俺の知る範囲だと、

原さんを
本格的に初めて知ったきっかけは

ケンシロウさん達「北斗の拳」は勿論、

28年前に週刊少年ジャンプで連載された
デビュー作の
「鉄のドンキホーテ」からで、

「鉄のドンキホーテ」と
「北斗の拳」の他に

「CYBERブルー」と
「花の慶次 -雲のかなたに-」も

「北斗の拳」と違って

最近でもOVA化が
長い間決まってないままだし、

韓国では最近でも
TVアニメ版での全話DVD-BOXが
正式に決まってない
「北斗の拳」は

TVアニメ版だと
「北斗の拳2」で

ラオウの実兄・カイオウとの闘いで
先に放映が終わってるのに、

原作版では
27巻で完結してたんだな。

その後、

セガ、アークシステムワークスと
共同で出されたアーケード版では

残念な事に…

南斗白鷺拳の
シュウだけが

24年前の劇場版と同じく
出番がなかったんだな…汗汗汗

更に、

故 安重根さん

ジュリアーノ・ジェンマさん
故 ジョー山中さん

声優の
横沢啓子/よこざわけい子さん

キアヌ・リーブスさん

早見優さん
仁科克基さん

etc.も全て

原さんと同じ誕生日で

韓国では禁止対象となってる
香港ホラー映画で

「八仙飯店人肉饅頭」の
アンソニー・ウォン(黄秋生)さんと

声優の
青羽美代子さんも

原さんと同じ生年月日だったんだな。
.
以上、誕生日おめでとう(ございます)、原哲夫さんビックリマーク