
私が小さい頃は ちゃんと家にあったよ(戴きもんやけど)
せやけど・・・
かなり年数の経ったもんやったし
引越しなども重なったので・・・
淡嶋神社に持っていって供養してもらってん。
淡嶋神社とは・・・
和歌山県の加太ってとこにある神社で
人形供養をしてくれはるところ。
すんごい沢山のお人形が 所狭しと並んでいて
ちょっと怖いなぁと思った覚えがあるわ(^_^;)
それからは・・・
本格的な”お雛様”を買う事も
飾る事も無くなってしまったなぁ・・・。
趣味で作った 小さなのは 飾ってたりするけどね。
スポーツクラブへ行ったら お雛様を飾ってあったんで
携帯カメラで 撮ってきて~ん! 見てくれる?
めっちゃミニサイズやねんよ!可愛いでしょ~
近くの方が お家から持ってこられて飾られてるねんて。
季節ごとに いろいろ飾って下さるねんけど
どんな方なのか 一度もお逢いした事ないんよ。
ランキングに参加してます。
↑励みになるので ポチって応援 お願いします
それでは今日はこの辺で・・・ほんじゃまった~
