ペガサスの「ぺ」

ペガサスの「ぺ」

毎日の、出会ったこと・発見したこと・思ったことを、つれづれなるままに…

Amebaでブログを始めよう!
ペガサスの「ぺ」-20120823180104.jpg


8月18日~20日
心を洗い直すプチ旅をした

その3日間を経て
今、私の心の中に、少しずつ新しい何かが定まってきたのを感じている

嘘のないところで
本当に、地球のすべての命が光り輝く幸せを願う
だからこそ
私が幸せになる


なって良いのだ…と
やっと自分に許してあげられるようになった

そう思えた
とてつもなく嬉しい


かといって、具体的な何かがある訳ではない

でも、
ゆっくりゆっくり心と対峙してきた日々
積み重なった何かが、そう思わせてくれたのだとわかる


「神います」


ガンジス川の滔々とした流れが
私の中に、ある。
ペガサスの「ぺ」-20120713073000.jpg


今朝の朝穫り胡瓜

毎日、朝な夕なにこの量の胡瓜がドーンと畑からやってくる

朝昼晩、朝昼晩…
みんなでせっせと食べる

胡瓜は畑でどんどん大きくなる
せっせせっせと食べる


今日、ふと思い出した

インドのヴィシュワラヤという孤児たちの家で
いつもご飯前に子どもたちが歌ってた祈りの言葉

リシケシのトオルさんとモモさんが教えてくれた言葉の意味

「私は神様です
食べ物も神様です
神様が神様を頂きます」

そんな内容だと

神様を食べる?!
わあ!なんかすごいな

今日もたくさんやって来た神様を
自分の中に取り込んで
良い一日に


頂きます!

カリッ
ペガサスの「ぺ」-20120629151504.jpg


夏になると こころがふるえる

夕立のあと むせかえるように 土のにおいがしたり

高い青空の 遥か向こうの入道雲が 目にしみる程白かったり

しんとした夜 どこか遠くの方から ラジオのナイターが聞こえてきたり

そんな時 わけもなくこころがふるえる



夏は胸を熱くさせる季節


願わくば 痛い程に たかなれ鼓動



これは
大学時代、仲間たちと創りあげた大切な言葉たち


今日、入道雲を見上げた


あの頃から時は過ぎ
おばちゃんと呼ばれるようになって

いつか、おばあちゃんと呼ばれるようになっても

私はきっと

大好きな入道雲を見上げる度、この言葉を思い出しドキドキするんだろう



-たかなれ鼓動-