強運 百子。の「ペガペガ子育て成功塾」

強運 百子。の「ペガペガ子育て成功塾」

子育ては、親自身が自分育ての場だと思います。
家族生活、子育てを成功させるためには?
自分自身の経験も含め、
究極は自分自身が楽しいと思える人生を目指すためのヒントになればと、思います。


Amebaでブログを始めよう!
「○○ちゃんは良くできるのに、あなたって子は…」
誰かと比較して、お子さんを追いつめていませんか?
それを口にする度、お子さんは自信をなくしています。
自分はダメな子なんだと、思っています。

私も幼い頃から両親によく言われましたが、
言われる度に、自分はダメな子なんだという劣等感だけがつのっていきました。
大人になって自己啓発や成功哲学を学んでからは、そういう劣等感もなくなりましたが。

だって、私は○○ちゃんではないし、
○○ちゃんができるから、私も同じようにできるとは限らない。
あるいは、私にできることでも、○○ちゃんはできないかもしれないし。

私は私。他の何者でもないのです。
私はどんな人間で、何がしたいのか。
したいことをどのように形にするのかということ。
誰かではなく、自分がなりたい自分になるということ。

それを考えるれるようにしてあげるのが、親の役目です。
比較するとしたら他者ではなく、
「この前はできなかったのに、今はできるようになったね」
と、どんな小さなことでも誉めてあげてください。

それぞれの個性や得手不得手があるから、人間なんです。
だから、人生は楽しいんです。

誰かと比較されて育ってきた人は大人になった時、
その劣等感から人を攻撃することもあります。
あるいは、誰かと比較して人を傷つけたり…
マイナスエネルギーの渦に人を巻き込んでいく人になります。

誰かとの比較は、決して向上心にはつながりません。
自分自身としっかり向き合いながら、本当の自分を生きる。
そういう生き方を、子どもたちに教えていかなければならないと思います。