穏やかな 暖かい 昨日 絶好 の?
節分日和 でありました





場所 は 学問 の 神様 で 有名 な
湯島天神 で 盛大 に 且つ 賑々しく
行われました

特別 ゲスト の 伊勢の海部屋 の
エース 今 相撲界 でも 大変 勢 の
ある 勢関 である

蛇足 ながら 真ん中 に いる人です

ささて 昨年 は 善男善女 が 殺到 し
前 の 部分 に 将棋倒し になり
負傷者 が 多数 出る という 事故 が
発生 し 今年 は 本郷警察 が 再発 を
恐れて お客さん の 中 に 出動

そして 豆まき も 混雑 を 避ける 為
一部 二部 に 分け 劇場 の如く?
お客さん を 入れ替える という 真 に
素晴らしい アイデア !

豆 を まきながら その事 に 感動 ?!


[photo:03
豆まき の 前 に オープニング ?の
素晴らしい 太鼓 を 叩いた
ももクロゼット の ような?
可愛い 少女達

そして 定番 の 打ち上げ

湯島天神 の 隣りにある 暖簾 を
誇る 有名な 鴨なべ屋さん
名前 を 忘れてすみません

左前 から 三遊亭歌る多 古今亭菊丸
古今亭菊千代 桂南喬 各師匠方 偉い人
勢関の付き人さん 勢関 この度 の
一番 偉い 湯島天神 の 押宮司さん
そして 私達

余談 ですが 押見さん は 我が 高校 の
同窓会 の 東京支部長 で 毎年 湯島天神
で 行われます

鶴瓶師匠 赤井秀和さん お待ちしております