インテリアを整えて「お家をパワースポットにする」ためのブログ

インテリアを整えて「お家をパワースポットにする」ためのブログ

お家を「家事に追われる場所」から「家族がゆるくつながる、寛ぎのパワースポット」にしてみませんか♡

横浜から「あなた以上にあなたらしさを引き出すインテリアプロデューサー・三星麻里」と「難聴児 yuyu ♂・10歳」の凸凹インテリア生活をお届けします。

【 彼女が1番輝く、その場所は… 】

キワコとクロコの舞台裏

バックステージStory vol.1

これは「誰でも生誕祭」という名の舞台で

“主役”をつくる裏方の物語

スタッフ「クロコ」がお届けします

…………………………………………………

舞台は
桜井希和子さんのバースデーイベント
「誰でも生誕祭」ツタンカーメンと伝説の夜

早々に始まった
キックオフミーティングから

1月後、動きは止まっていた
 

きっかけは夜の部の会場探し

日程の次はLP作成!
 

早く会場を押さえて

余裕を持って動こう


…のはずが、まさかの膠着状態
 

そこには正反対の資質を持つ

「キワコ」と「クロコ」ならではの

落とし穴があったのです

自由に、柔らかく、面白く!

そういられてこそ

輝きを放つ「キワコ」
 

それに対して

制限上等!そこから形にして

ナンボでしょ!なドMの「クロコ」
 

会場の候補選びにおいて

雰囲気は本当に重要だけど
 

ゲストの参加のしやすさ、予算

イベントの開催時間など

実現に必要な要素は、沢山ある
 

候補をスムーズに見つけるために

条件からピックアップし続けた

クロコの「良かれ」は
 

結果
 

「キワコのわくわくする気持ち」に

スイッチを入れられなかったのでした
 

さぁどうする、クロコ??…
 

そんな膠着状態が

唐突に終わりを迎えたのは

4月15日
 

きっかけは

会場・レガレストラーダが放つ「場のチカラ」
 

HPや口コミなど2次元のデータでは

到底得られなかったものが

そこにはありました



高い天井が印象的な、空間の豊かさ
 

上質な接客とインテリア

そして五感を震わせる料理
 

「この場に実際、身を置く事」が

キワコのスイッチを押した 瞬間…
 

ヤバい! これだ!

この瞬間を待ってたんだよ!!!!
 

クロコのドMスイッチも

同時にロックオン
 

「もういい

どーのこーのはこっちで全部、やる

希和子さんは希和子さんの

やりたい事「だけ」見て下さい

それを伝えて下さい!!!」
 

そうクロコ達の肚が決まった瞬間

ゴールは やって来た
 

レガレストラーダが持つ

「豊かな場のチカラ」
 

それを五感であふれるほど感じで

大切な人達と

美味しい料理と歌を味わう
 

そこから産まれるのが「伝説の夜」だと



「キワコ」がそこで

どう過ごしたいか?

今、1番大切にしている物は何か
 

そこだけをシンプルに見ていれば

良かったのにね
 

だって クロコにとって

「制限は何でもあり」なんだから!
 

こうして、伝説の夜は

ようやく産声を上げたのでした

…………………………………………………

次回のバックステージストーリー vol.2は

【伝説を生む仕掛け】

「運命のヒエログリフカード」

爆誕の秘密、です
 

会場とコンセプトが

ようやく固まった 伝説の夜
 

それをクロコがどうやって

コーディネートで形にしていったのか?を

お届けします

お楽しみに🎵
 

クロコこと

まりりん不動産

三星 麻里

 

#盛大な呼び捨て、大変失礼しました🙇‍♀️💦

#誰でも生誕祭

#桜井希和子

#レガストラーダみなとみらい

 

こんにちは

まりりん不動産です🌻

長い長い長ーい夏休み(笑)も

ようやく先が見えて来ました

(夏休みに訪れた戦場が原、綺麗でした🌿)


そんな今日は朝からお母さんデー

子供の美容院送迎やら

保険屋さんとのお話しやら…


でね、その担当者の方に

珍しくかなりモヤリました🤣


それは

「お客様の時間を最大限有効に」


この気持ちが

その方の言動や段取りから

感じられなかったから



実際の応対時間は、約5分


でも事前の簡単なご案内があれば

単にパンフレットを見ながら

説明して終わり、ではなく


お客様に必要な手続きを進める

所まで、絶対に出来たよね?と

思える内容でした


担当者さんがとった行動は

「パンフレットの変更箇所を話す事」


ただ、それを行う本来の目的は

「加入内容を未来まで含めた

最適な形になっているか?を確認」して


「足りない箇所があるなら

具体的にご提案するため」では

ないのかな?と違和感を

覚えてしまったんです


こちらから質問していても

それに対して現状把握も

提案も何にもなさらない


え?わざわざ足を運んで

パンフレット読み上げに来たの?

…と、


内心びっくり😳😳😳のまま

終わりました


手続きが面倒くさくて

自力ではフェードアウトしやすい

内容だからこそ


その場で理解、納得して

手続きまでお任せ出来たら

5分の意味は段違いに変わる✨



お客様の立場になってみた事で


自分の訪問がお客様にとって

最大限の価値を提供できているか?を

改めて見直すきっかけになりました


さ、午後から仕事頑張ろ!!!

変なきっかけで気合い十分です👍











こんにちは

まりりん不動産です🌻


暑さと湿気が天敵のワタクシ

スイッチオフしがちな夏を乗り切るべく

楽しい夏祭りに行ってきました


それがこちら!


主催の山本乃梨子さん

(やまのりさん)って、

いつ見ても本当に

楽しそうにお仕事されてるの✨


ガツガツしてる感じはないのに

しっかり売上が出来ている方が


「売り込まなくても

売り上げが上がってしまう

やまのりセールスの秘密を大公開!」


しかも、参加費無料で?!なんて

もちろん参加しちゃいますよね♡


講座では、実際にやまのりさんと

お客様との会話を再現しながら


どんな段階を踏んで、

売り上げが「上がってしまった!」のかを

詳しく教えて下さいました


とにかくわかりやすいし、

質問もすごくしやすい雰囲気で


気付いたら みんなして前のめり!!!


やまのりさんも予定外のお話しまで

たっぷり盛り込んで答えて下さいました


何よりそれを自然に引き出して

くれたのが

「やまのりさんの聞き方」


何を話しても、とにかく楽しそうに

全力で聞いて下さるから


つい話したくなるし

ぽろっと本音がこぼれちゃう🤣


もうね、講座を受けてるだけで

「聞くって、それだけで

ラブレターよね」って体感しちゃう


そして、終わる頃には

すっかりやまのりファンが

出来上がり(笑)!!!


まさに


何ひとつ売り込まれてないのに

ファンになる仕組みを

この身で味わいました✨


ちなみに

やまのりさんの夏祭り、まだ続いてます


次回は、今大注目!!の

予約フォーム「ヨヤクー」の作り方


告知の手間暇を考えて

つい尻込みしちゃう方の

救世主なツールなんですって!


ぜひお悩み解決しつつ、

やまのりさん沼にハマってみて

下さいませ💕







こんにちは

まりりん不動産です🌻


6月半ばから始めたダイエット、

地味ーに

1か月が経ちました


とは言え、お砂糖断ちをして

水素水とサプリを毎日飲む事しか

していなかったので

減り方はとてもゆっくり💦



やっぱり2ヶ月めからは、

食事をもう少し整えて

軽いストレッチなどをもう少し加えないと

目に見える変化には繋がりにくいかな


でも、今まで増える一方だった体重が

1.5kg減って、問題の腰回りもマイナス3cm✨


あ、今からでも変われるんだ!が

実感出来たのはよかったです


そう言えば、同時期に始めた

ビジネスの学び

Sakuraiビジネススクール6期


こちらのグルコンも2回目でした


どちらもゆっくりスタートながら

確実に成果が出ています

インテリアだけの売り上げで

目標が達成出来る道筋がついてきて


実は、結構嬉しい😊💕


私の場合、最初頭の中で考えては止まり

頂いたアドバイスをそのまま試す、が

なかなか出来ない時期が長かったんです


人の事ばっかり気にしてね


でも、頭の中は結局想像でしかない

人を気にしても、私の現実は

変わらないんですよね


アドバイスが欲しい!なら

その材料は自分で作るしかない

そこにようやく気がついて


アドバイスをやり切った時、

初めて反応や見えてくる景色が

変わりました


今日のグループコンサルで

1番響いたのは


「自分の事に集中して!

そこに振り切っている人の輝きに

人は魅力を感じるんだよ✨」という

CEOからのアドバイス

(※CEOとはコンサルさんのお名前です)


ダイエットも仕事も

結局、形にするのに大切なポイントって

変わらないんですよね


ゆで卵を食べたい

(結果を出したい)と言いながら


卵の殻をちらっと剥いただけで、

「この卵🥚は違う気がする」

「やっぱり選び方間違えたかも」とか


一口も食べずに、文句を言うだけで

終わる人が多過ぎる

でも、それってもったいないよ!!!


一生懸命、私達がイメージしやすいよう

言葉を尽くして説明して下さる姿に

そうだよなぁ…と、素直に頷きました


ダイエットと仕事

どちらもやる時はやる


楽しむ時は楽しむ💕で

形にしていく夏になるといいな


そんな風に思いつつ

ちゃっかりプリンを食べたのでした



追伸: このプリン、卵と甘酒だけなので

実はヘルシーなのです


上にのせたジャムもお砂糖抜きで出来たもの

探すと色々見つけられるものですね🍓






こんばんは

まりりん不動産です


あっという間に

7月も2日目ですね🎋✨

年々時間が過ぎるスピードが

早くなるのは、お年頃のせい?!


そんな訳で、最初が大事!!

やるやる詐欺防止😁で

7/1(月)はこちらに参加しました


予定を立てるだけなら

1人でも出来るのに、

あえて参加するのには

こんな理由が!


1️⃣時間が確保しやすくなる

2️⃣何のために?を意識出来る

3️⃣比べるから現在地がわかる



こんなに色々いい事だらけなのに、実は無料!

希和子さん、太っ腹過ぎです😳


1️⃣時間が確保しやすくなる

1人だとつい後回しにしがちですが

お約束、という形を取ると

自分のために

時間を予約しやすくて◎


2️⃣何のために?を意識出来る

単にTo do listを書くのか?

それともなりたい未来があって

そのための行動をTo do list化

するのか?

スタートの違いで

ゴールは絶対変わりますよね✨


3️⃣比べるから現在地がわかる

6月の振り返りと7月の目標

2つのテーマで希和子さんや

他の参加者さんの感想を聞けます


でね、聞くと自動的に

色んな気持ちが浮かびます🍀


比べて初めて

「自分の現在地」が自然と

浮かび上がって来るんですよね



そうして決めた7月のテーマは

「削ぎ落としとメリハリ」


6月は新しいチャレンジに

慣れるので、スケジュールに

余裕があまりなくて

いつも頭の片隅に仕事がいた感じ


7月は、予め予定を決める事で

「無駄に迷う時間」を減らして

それを「やる事は漏れなくやって

堂々と休む時間🌿」を増やす


こんな風に過ごせたらベスト!

だと決めました


次の◯×会で、どんな風に振り返るのか

楽しみです😊