私の「実りポイント気づきメッセージ 」をご利用くださっている方は
ビジネスレベルもブログレベルもさまざまです。
ビジネスレベル
これから何か始めたいと思っている人
既に活動されていて成功されている人
活動されているが違和感を感じておられる人
ブログレベル
しっかりカスタマイズしておられる人
日記ブログ主体で書いてきたけど変えようと考えている人
ブログ自体始めたばかりの人
ビジネスしっかり×ブログは初心者 という方も多くいらっしゃるとは思いますが
今までの初心者さん事例は ビジネスもブログも初心者さん というケースが多かったです。
その場合、例えば下記のようなことをお伝えしています(個別対応なのであくまでも一例ですが)。
尚、下記のビジネスorブログのどちらかではなく、両方をメッセージとしてお返ししております。
「これからブログを始めていこう!」というブログ初心者さん
へは、
「まずこれから手をつけてみましょう」
という初めの第一歩を、その方のレベルに合わせてお伝えしています。
ビジネスブログのセオリーはいくつかあるのですが、例えば一気に全部聞いても
逆に「もう・・・むり
」 となってしまったりすると逆効果なので、
すぐに改善できるところをいくつかお伝えしたうえで、1つ最重点のものについて
具体的にアドバイスさせていただいています。
「今こんなスキルを持っていて、ビジネスにしていきたいのですが」という
ビジネス初心者さん
へは、
「そのスキルを生かしたサービスの事例」
「認知度を高めていくための効果的な動き」
というあたりをお伝えすることが多いです。
ただ、時々明らかにそれは違うのでは・・・?と感じる場合は、
まず「本当にやりたいことはそれではなく これでは?」というような問いを
お返しするケースもあります。
ご本人にお会いしたことが無いケースが殆どなので、たかがブログを読んだだけで
何がわかるのか!と思われるかもしれませんが・・・・。
その人が書いた文章には、
自身が自覚している以上に本人が出ています。
迷っている・苦しんでいる・ぶっている・つくっている・かっこつけている・・・
そんな場合は、だいたいわかります。
それは特殊技能ではなく、みなさんわかるはず。
「あれーこの人のブログ最近なんかおかしいよね」とか
「読んでてしんどいな」とか思うものは、書き手の状態が表れている可能性が高いです。
たかがブログ されどブログ 言葉には魂が宿るとはこのことだ
次回は、ベテランさんに対してお伝えしていることを書いてみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読者感謝祭開催中


実りポイント気づきメッセージプレゼントキャンペーン
ビジネスレベルもブログレベルもさまざまです。
ビジネスレベル
これから何か始めたいと思っている人
既に活動されていて成功されている人
活動されているが違和感を感じておられる人
ブログレベル
しっかりカスタマイズしておられる人
日記ブログ主体で書いてきたけど変えようと考えている人
ブログ自体始めたばかりの人ビジネスしっかり×ブログは初心者 という方も多くいらっしゃるとは思いますが
今までの初心者さん事例は ビジネスもブログも初心者さん というケースが多かったです。
その場合、例えば下記のようなことをお伝えしています(個別対応なのであくまでも一例ですが)。
尚、下記のビジネスorブログのどちらかではなく、両方をメッセージとしてお返ししております。
「これからブログを始めていこう!」というブログ初心者さん
へは、「まずこれから手をつけてみましょう」
という初めの第一歩を、その方のレベルに合わせてお伝えしています。
ビジネスブログのセオリーはいくつかあるのですが、例えば一気に全部聞いても
逆に「もう・・・むり
」 となってしまったりすると逆効果なので、すぐに改善できるところをいくつかお伝えしたうえで、1つ最重点のものについて
具体的にアドバイスさせていただいています。
「今こんなスキルを持っていて、ビジネスにしていきたいのですが」という
ビジネス初心者さん
へは、「そのスキルを生かしたサービスの事例」
「認知度を高めていくための効果的な動き」
というあたりをお伝えすることが多いです。
ただ、時々明らかにそれは違うのでは・・・?と感じる場合は、
まず「本当にやりたいことはそれではなく これでは?」というような問いを
お返しするケースもあります。
ご本人にお会いしたことが無いケースが殆どなので、たかがブログを読んだだけで
何がわかるのか!と思われるかもしれませんが・・・・。
その人が書いた文章には、
自身が自覚している以上に本人が出ています。
迷っている・苦しんでいる・ぶっている・つくっている・かっこつけている・・・
そんな場合は、だいたいわかります。
それは特殊技能ではなく、みなさんわかるはず。
「あれーこの人のブログ最近なんかおかしいよね」とか
「読んでてしんどいな」とか思うものは、書き手の状態が表れている可能性が高いです。
たかがブログ されどブログ 言葉には魂が宿るとはこのことだ
次回は、ベテランさんに対してお伝えしていることを書いてみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読者感謝祭開催中



実りポイント気づきメッセージプレゼントキャンペーン
