DIYで鉄脚テーブル!その2【完成しました♪】 | Peanut Village*ちょこっと手作りDIY*

Peanut Village*ちょこっと手作りDIY*

何よりモノ作りが大好き!
賃貸マンションで原状回復を軸に
セルフリノベーションでお家改造中~♪

こんにちは!

大阪は明日から雨なので今日はDIYを!!

と思いつつ家事に追われています



前回は鉄脚テーブルの天板の塗装まで

今日はテーブルが完成しましたよ~のご報告です♪

早速、完成品から↓








前回は天板塗装まで↓



ワトコオイルのドリフトウッドを初めて使って

色をもう少し薄くした方が良かった!?なんて思ってしまったので

天板をかえる事も考慮して


天板2枚はボンドで接着せずに金物で裏側から固定する事に変更



使用した金物はこちら↓








ホームセンターでI型の金具を探しましたが、結構お高い


他にかわりになるものは?と探してみて


木造建築の構造用の金物を使用する事にしました

構造連結用の金物なので強度もあるかと
(o^-')b

鉄脚を付ける位置を決めてそれを避けて金具位置も決め↓






3ヶ所にタッピングビスで取り付けて↓






鉄脚位置を記してのビス用の下穴を軽くあけて↓






鉄脚をビス止&心許ないのでもう2ヶ所金具を付けて








裏側は見なかった事に~(笑)

水平計チェ~ック!!





で、はい!完成~♪






脚は裾広がりになっているので角から5cmずつ内側に取り付け!

これで机の天板横にスペースを空けなくても物を置く事ができます

一応アジャスタ―も付けたので設置場所に応じて微調整も可能


以前の机でも使っていたライトを取り付けて椅子も置いてみると↓






パソコンスペースの完成~


ちょっとした雑貨のリメイクなんかはココでできるよね!

と、ご満悦
(^ε^)♪


また眺めては、にやける日々が続きそうです


机の下にボックスも収まります↓






ピッタリ!!

うれしすぎて写真も沢山撮ってしまいましたよ

正面から↓






暗くなってライトUPして↓







リビング改造は板壁、机とまだまだ始まったばかり!


この後は雑誌や電話の子機、ルーターを置くラックを作りたいなぁ~

子供の学校関連の書類を入れる何かを作らなきゃ…

と優先順位を決めて進めていきますよ


このスッキリ感!いつまで保てるかな~
(笑)






男前インテリア・カフェ風インテリア
ランキングに参加しています
スマホの方は反映されにくいようなので
PCビューに切り替えてからのポチッ
お手数ですがよろしくお願いします

1日1回の応援ポチッ:,。☆
していただけるとうれしいな~♪
(´∀`)/  ↓↓↓


にほんブログ村




        いざ参戦!(8/20~)

↓↓もひとつポチッとお願いしますっ





↓↓Instagram


 ID→peanut_village



↓↓RoomClip 始めました!


Peanut_Villageの部屋