里芋の保存 | ゆたかのブログ

ゆたかのブログ

日常ある事や仕事の事いろいろと気楽に書いてます

春まで大丈夫。



そう近所の人に教えてもらって


里芋の葉っぱを切り取ってもみ殻を掛けて



こうして↓


ゆたかのブログ


里芋を保存しています。



この土の下には里芋が沢山あります。



里芋は親芋を中心に小芋、孫芋と


たくさんの収穫が見込めます。



もみ殻を掛けてこういう状態にしておけば


春までいつ掘りだしても美味しくいただけるという事です。



一番値段が高く美味しいのは小芋で


戦時中はよく食べたらしいのですが


今はあまり親芋は食べないとの事。



昔によく食べた経験から


親芋が一番美味しいと言われる人もいらっしゃるようです。


ゆたかのブログ


さて今年は何個収穫できる事やら。


近々ちょっと掘り起こしてみようかなと考えております。



http://www.toyodaya.com