先週、お盆真っ只中に、三女が発熱、
ちょうどその日、耳鼻科にお薬をもらいに行こうと思っていたので、
中耳炎が悪化したのだろうかと心配しながら受診しました。
診てもらったら、耳の中は、先々週と変わりナシ。
良くもなってなければ、悪くもなってなかったようで、一応、咳、鼻水は治っていたので、
このまま耳も良くなる方向にいくでしょうってことで、いつものお薬に熱さましをプラスされました。
受診が終わり、ウチに着いたころから、
熱は上がるゎ、機嫌は悪いゎ、ご飯は食べないゎ・・・その上、オッパイまで飲まない
もぉ、お手上げ状態で愚図る三女を
パパと交代で抱っこをして、夜な夜な看病をしました。
耳が痛いってだけで、愚図るのはあってもおかしくない!としても、オッパイを飲まない・・・
う~ん、これはおかしい、もしかしてって
口の中を覗いたら、舌先に口内炎がありました。
口の上のほうにも、赤いポツっとしたものがあったので、夏カゼのヘルパンギーナ だったのかなぁ。
だったのかなぁ。←って、お盆だし、土日だし、近くの小児科は休診だったので、
状態が悪ければ、救急も考えたんだけど、口内炎と知れば、ゼリーや素麺など
のどごしが良いものを食べさせたら、食欲も水分も摂れていたのでね
翌日からは、口内炎のせいで、滝のようにヨダレが出て、日中も痛さで相変わらずの愚図りモード。
睡眠不足の上、抱っこ攻めで、筋肉痛のnaodonママでしたぁ
子どもって、病気になると、一つ何かを学びこうして成長するんだよ。(迷信かな)
・・・って聞いたことあるけど、それを思うと疲れも癒される気がします。
昨日は、またまた耳鼻科の日。
耳、少し良くなっていて、お薬が減りましたぁヨカッタ。
休み明けの月曜日、予約して、ゆっくり出かけたにもかかわらず、
待合室はいっぱいで、1時間半も待たされました
受診も終わり、薬局でお薬を待っているところです。
食欲が落ちていたせいで、少しほっそりした三女です。