2017.7月消化器内科外来 | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。

7月の消化器内科の受診でした



5月より、再々々燃の兆候を見せていたので、
不安な中での受診





採血終えてから結果がでるまで
院内のタリーズで次男とまったりしてたのだけど



(なかなかいいです照れ院内のタリーズコーヒー
コーヒー好きなんだけど、
普段は次男連れてわざわざ珈琲を飲みに行く機会も発想も精神的余裕もないため、
月1のゆっくり至福時間音符)





いつも診察してもらう部屋に入ったら、
先生が検査結果を持って
「落ち着いてきたよ〜」
って、わざわざやってきてくれました





結果




{23598EBB-35A3-4D42-8C0B-7DB7FEBAA5DF}



普段の一桁よりも高めではあるものの
だいぶ落ち着いてきたので、ひとまず安心




今日まだ先月の状態
(AST  先月30   → 19   ALT  先月49  →26)
だったら
イムランを追加しようと考えていたけど、
これならこのまま
プレドニン10mgのみで継続しましょうとのこと



ホッ^ ^
イムランの気持ち悪さというか悪心が
以前けっこうきつかったので、
あまり服用したくなかったのが本音





9錠服用していたウルソは
とりあえず一日6錠に減量です




先月も少し聞いたのだけど、
先生の受け持っている
他の自己免疫性肝炎の患者さんも
この時期再燃してる方が多いようで
なんでだろうなあ??
偶然だとはおもうんだけれど??
と不思議がっていらっしゃいました







先日より
子供達は夏休みスイカに入りました。
長男が夏休みの後半に
4泊5日で100キロ歩くイベントに参加します
その練習のため、
朝5時起きで1時間ほど、長男と歩くことにしました。



去年は、歩いた翌日に熱中症になった私
( ;∀;)





昨年は、ほとんど夫が練習に付き合ってくれたのだけど、今年は平日は夫不在のため、私がやるしかない!




この病気をしてから、
なんとなく疲れそうなことは避けたり
原因がわからないだけに
逃げるように慎重に過ごしてきたけど、
おかげで、
体力は落ちてるし、気持ちも後ろ向きになりがち。

この夏をがんばって乗り越えられたら、
私もまたいろいろなことに
積極的になれる気がする!




体調には万全の注意を払いつつ
頑張るぞーーーーグッ







そうそう帰りにパン屋でみつけました

{27345DF1-C357-4D21-8E02-1AD2555F36E2}

スイカメロンパン



スイカかメロンかどっちかーーいヽ(・∀・)




と思わずツッコミました