鳴門金時ガトーショコラ | My Casual Cooking  ~yummy-yummy food~

鳴門金時ガトーショコラ




ガトーショコラを作るの自体が久しぶりだったんですが、
次男がどうしてもお芋を入れて欲しい!!!っていうもんですから、
そこは創意工夫して(笑)


お芋をいれたらもっそりして、ぱさっと感が出るかな?としんぱいしたんですが、
どっこい、
普通のガトーショコラ以上に、濃厚しっとりねっとりしてとっても美味しかった!!!
チョコレートテリーヌっていうのがぴったりっという感じです◎








image



こういうポップなデコとかとっても苦手な人なんですが、
どうしても蜘蛛の巣にしてくれってくので、母さん頑張りました!!
一回目失敗したから(笑)、一回きれーいにこそげ落として、再トライ。なんとか二回目で成功しました!!よかった、よかった~






image




材料(15センチ丸型、底が抜けるタイプ)
ビターチョコレート    60g
バター(高千穂無塩)   40g

薄力粉(ドルチェ)    15g
純ココアパウダー     15g
きび砂糖         40g
卵黄           2個分
卵白           2個分
生クリーム(中沢)   大さじ2杯
ラム酒         大さじ1杯

鳴門金時        1本(150g)
牛乳          適宜


①鳴門金時の皮を剥いて、水にさらしてひたひたの牛乳で柔らかくなるまで煮て、ミキサーでピューレ状にして、粗熱をとっておく。

②チョコレートを刻んで、バターと一緒にレンジで加熱し溶かし、生クリームを加えて混ぜ合わせる。

③卵黄にきび砂糖20gを加えて白っぽくもったりするまで泡立てる。
②を加えて混ぜ合わせたら、薄力粉とココアパウダーを一緒にふるい入れ、ツヤが出るよう混ぜ合わせる。①のペーストと、ラム酒を加えて混ぜ合わせておく。

④別のボウルで卵白ときび砂糖をツヤがあるしっかりとした八分立てのメレンゲを作る。

⑤③のボウルに④のメレンゲをひとすくいいれ、泡立て器でよく馴染ませたら、残りの半量をゴムベラで切るようにさっくり混ぜ、残りをもう一度ゴムベラでさっくり混ぜる。

⑥クッキングシートを敷いた型に生地を流し入れ、160度のオーブンで40分ほど焼いて出来上がり。


完全に冷めたら、冷蔵庫で1日置いて、
食べる前にデコレーションしました。








お試しあれ~♬