ココアシフォンケーキ | My Casual Cooking  ~yummy-yummy food~

ココアシフォンケーキ

バレンタイン旦那用のケーキ☆
当初はカロリーを気にして、ブラックの珈琲ゼリー!!とかなりストイックなリクエストをされてましたが、本当にそれでいいのか?と悪魔のささきをする私(笑)

で、シフォンケーキならカロリー少ないよって、薦めて、ココアのシフォンケーキに♪


が、しかし、
今までシフォンケーキは百発百中、一度たりとも失敗したことなかったのに、
よりによってバレンタインに。。。。
失敗しました(汗)

原因はきっと、メレンゲの泡立てが足りなかったんだろうと。。。。
そうか、卵黄と卵白を分ける時に、まさかの卵黄を滑り落とし。。。卵白の中へ~
必死で卵黄救出したけど、すこしばかり残っておられました。。。
これのせいでしょうか???

分かんないけど、とにもかくにもメレンゲに原因があるのは明確。
生地に混ぜ込む時、聞いた事もない音で、しょぼぼぼーんとメレンゲさんが無くなっていかれました。。。。

メレンゲはこれでもかってほどに泡立てましょう!!

今回は途中経過の写真を撮ってみようと張り切って、そっちに気がいってしまってたので、きっと心配してしまったのでしょう。
集中すべきでした。
反省。


$My Casual Cooking  ~yummy-yummy food~

材料(17センチシフォン型1台分)
薄力粉(ドルチェ)     65グラム
ベーキングパウダー     小さじ1/2杯
塩             ひとつまみ
きび砂糖          30グラム
卵黄            2個分
卵白            3個分
牛乳            50ミリ
サラダ油          35ミリ
純ココア          10グラム

①ボウルに卵黄を入れて泡立て器で混ぜ、砂糖の半量を加えてすり混ぜる。

②牛乳、サラダ油の順に加えて、そのつど混ぜ、粉類(薄力粉、ベーキングパウダー、塩、純ココア)を一度にこし器にかけてふるい入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。
$My Casual Cooking  ~yummy-yummy food~

③別のボウルで卵白と残りの砂糖を、つやのあるしっかりとしたメレンゲにする。
$My Casual Cooking  ~yummy-yummy food~

④②のボウルに、③のメレンゲをひとすくい入れて、泡立て器で混ぜなじませる。
$My Casual Cooking  ~yummy-yummy food~
$My Casual Cooking  ~yummy-yummy food~
残りのメレンゲを2回にわけて、ゴムベラでさっくりと切るように混ぜる。
メレンゲの白いのが見えなくなるまで。
$My Casual Cooking  ~yummy-yummy food~

⑤何も塗ってない型に一カ所から生地を流し入れ、160度のオーブンで30分程焼く。

⑥焼けたら、型を逆さまにして、中央の筒を高さのある器にのせて冷ます。

⑦食べる前に、型とケーキの間にナイフをさしこんでぐるりと回して型から外す。
型の底とケーキの間にナイフをさして外し、筒とケーキの間に竹串をさして外す。



いつもの半分ぐらいの高さにしか膨らみませんでしたが、
ホイップを添えて食べたら、若干のぱっさり感も紛れて、おいしかったです。

シフォンケーキとしてはだめだったけど、チョコケーキとしては合格だったようで、旦那様も喜んでくれました。
ほっ。


今回は純ココアで甘さも控えめですが、
刻んだ板チョコを牛乳と一緒に溶かしていれたら、また濃厚で、おいしいですよ~♪
これは、大人のこっそりおやつに♪