今日の卒乳講座も、しゃべり倒してしまいましたにひひ

「卒乳」とテーマを絞っているにも関わらず、

いくらでもしゃべれるって~言うんだから

どんだけしゃべりたいんだってコト!?

すんません。つい、熱く語ってしまいます。


ご参加いただいた皆様はいかがでしたでしょうか?あせる

ご感想をご紹介いたします目




決断力がないので、本当に卒乳していいんだろうか、するんだろうかと
いまだに迷いがあります。この講座を受けて、子どものために、
よい卒乳をさせてあげようという気持ちが高まりました。
そのために、少し努力をして、よい環境作りをしていこうと思います。
子どもの好きにさせることが、子どもにとって本当は心地よくないんだ
というのもワークで実感できました。子どもをよく見て、感じて、
背中を押してあげようと思います。
がんばります。心が揺らがないように。 A.Iさん



卒乳する予定はなく勉強のためだったのですが、かなり(自分の育児の
ために)勉強になりました。
今までぐずった時、おっぱいでごまかしたりしていて、子どもの「泣く」
というチャンスを奪っていたと知りました…その結果プクプク太ってます。
舌癒着症手術の後なので、もう少し子どもをよく見て、訴えを聞く機会を、
泣かせてあげる余裕をもちたいと思いました。
毎日の授乳をもっと丁寧に、心を込めて、愛を伝える時間として大切にして
いこうと心を改めました。
とても興味深かく、抱っこ法をもっと勉強したいと思いました。またお世話
になると思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。 Y.Uさん



卒乳しようと思っているのに、おっぱいの回数が減らない事に不安がありま
した。でも、そうでなくていいんだという事がわかりスッキリしました。
泣く事の大切さを改めて感じました。それと同時に自分が泣くのを我慢して
る感じがします。卒乳日を決め、告げる前に一度セッションを受けたいと
思いました。今日はじっくりと話が聞けてよかったです。
ありがとうございました。 K.Tさん



三人目の卒乳は、お互い納得のいくものにしたいと思い、講座に参加しまし
た。「下の子で納得のいく形で終われると、三人かけて卒乳がうまくいった、
に変わるよ」と言われ、今回参加してよかったと思いました。
卒乳するまでの準備、「甘え上手になること」など、きちんとやって、来年
春に卒乳をすることにします。
今回は「卒乳」がテーマでしたが、子どもとの普段のかかわり方に参考に
なることが多く、抱っこ法の基本を改めて気づかされた気がします。
いつもなら、自分を責めて「こんなふうにしなければ」とか思うのですが、
今回は、今からできることをやろうとわくわくする気持ちの方が強かったです。
ゴールを決めたらぶれない自分、子どもに寄り添いながら共に歩む過程を楽し
むことを、やっていこうと思いました。ありがとうございました。 Y.Tさん



卒乳とは卒業式!!というお話、なるほど!と思いました。それは悲しいし、
寂しい思いがたくさんあっていいのだ!と納得。そう思ったら、その日が
どれだけすばらしい日かと思いました。
それに向けて、まず、30分~1時間かかる夜の寝かしつけを10分でも縮められ
ることから始めるようだな…。と思いました。
日々の言いたいことを聞けているようで、少し目をそらしていたことにも気が
つけた3hでもあり、息子が卒乳に対しての話だと気がついているような感じも
して少し騒がしくしてしまいましたが、言いたいことがたまっているようだな
と再確認できました。
秋… 春になりそうです。何よりも私の気持ちを固めなければ! A.Mさん



3年前、息子の卒乳の時にお世話になりました。卒乳前後のセッションを受け、
とてもスムーズに卒乳できたので、今回娘の卒乳をするにあたり、復習を兼ねて
参加しました。
テーマは卒乳ですが、子育て全般に通用するお話が多く、日頃の子どもたちとの
接し方を振り返る良いチャンスになりました。最近5歳になった息子とうまく
いっていない気がしていて、スキンシップが足りないのかもと思い当たりました。
ワークで、お母さん役の人に抱きしめてもらったり、寄り添ってもらった時、
とても柔らかくてあたたかかったので、家に帰ったら抱きしめてみようと思います。
今日は貴重な時間をありがとうございました。残り少ない授乳を楽しみつつ、
“卒乳式”を迎えたいと思います。 Y.Sさん



ステキなご感想をありがとうございました。
(転載にご了承いただいた方のみご紹介しています)

普段のお子さんとのやりとりに想いを向けられる…
さすが、ママですね。

私も抱っこ法の研修に参加すると、毎回
早く子どもに会いたくて、早く抱きしめたくなっていたのを思い出しますラブラブ

母親なら誰でも子どもが大切なんですよね。

いつだって、それを伝えたいけど、
うまくいかない気がしますね。

でも、その思いはもっている、確かに…

子どもが大切だって。
子どもが大好きだって。
そして、子どもにとってよいお母さんになりたいって。

それって、すごくステキなこと!


今月は、講演の多い月です。
また、皆さんにシェアしたいと思います。

ご参加くださる皆さん、楽しみにしていてくださいね。