【東京・ウィッグ 口コミ感想】えっ自然!軽い!全然違う!  | ウイッグ専門美容室@ふんわり先生のブログ

ウイッグ専門美容室@ふんわり先生のブログ

大人女性の薄毛の悩み専門店。普段使いの自然なウィッグはオーダーメイドが断然おすすめ。このブログではお客様の写真や口コミ感想、ウィッグの洗い方や付け方等の情報発信をしています。トップピース/部分ウィッグ/ヘアピース/増毛エクステ/頭皮エステ/幹細胞培養液/

えっ?軽い!自然!全然違う!何かこのウイック頭にピタってしてる

 

普段使いの自然なウィッグをお作りしています
ウィッグ専門美容室@ふんわり先生です     
東京・名古屋・大阪にて営業中
 
 

  自然な見た目と軽い付け心地で人気の ホワイトベール Mサイズ25センチ

 
本日は「分け目の毛量4割減」ご希望のお客様のウイッグ仕上がりの
お写真を頂きましたのでご紹介♫
 

分け目を急に多くしたく無いので、少なめでオーダしたい

 
こちらの写真の↓他社製品の「分け目4割減」ウィッグは半年ほど使用しているそうですが、少しベースネットの端が怪しい💦

「上から見ると結構薄いですよ〜」ってお写真撮ってお見せしたのですが、

でも、この位で良いんです


薄い分目のデメリットも説明して上で今お使いの4割減ウィッグ👇の分け目を参考に、オーダーしました。
 

 

 

 

さらに、つむじの位置はもう少し後ろまで欲しいとのご希望でしたので、今お使いのウィッグより後ろだけベースネットを少し大きくして、後ろめにつむじを設定。

 

ピースガーデン オーダーウィッグの仕上がりはこちら👇

 

 

 

 

 

んにょ〜〜❣️

ツムジ自然ですね!とってもリアル!

 

 

元々、毛量が少なめの方であれば、この位が普通ですもんねニコニコ分かる分かる、分かりますとも。これはウィッグって絶対にバレませんよね❣️おそらく、どんな美容師さんでもウィッグハンターでも見抜けないハズ!

 

 

 
ウィッグを付けた瞬間『えっ?自然!軽い!全然違う!』って、コメントを頂きましたニコニコ
 

「何がそんなに変わりますか?」と聞いた所、

『えっ、、何だろ?、、、何か、頭にピタってしてる』

 
 
と言う事でした。今お使いのウィッグと見た感じはそんなに大きくは変わらないし、何がどう違うかは付けてる本人しか分からないですが…
 

おそらく、今お使いのウイッグと何か違うと感じるのは、ベースネットの違いかと思います。

 
 
型を取るか取らないかでも、装着感が違いますし、ホワイトベールのベースネット、本当に優秀なので通気性を重視される方はホワイトベールをお勧めします口笛
 
 

ベースネットがピッタリのものだと頭が高くならないのも良いですね♪


ウィッグつけて『頭でかくなる』そんな経験のある方は是非ホワイトベールでオーダーメイドしてみて下さいねウインク
 
 
お写真ありがとうございました❤️
これからも宜しくお願いします
 

  ふんわり先生のつぶやき

最近、ブログの書き方を勉強中のふんわり先生です。改めて自分のブログを見ると、まぁ見にくいこと!自分でビックリしましたわ笑い泣き笑笑
 
これから、改善していきまーす!💨
なので、ふんわり先生のどうでも良いつぶやきは、記事の一番下へ移動する事にしましたキョロキョロ
 
前回ご案内したシャンプーはお手元に届きましたか?沢山のご注文頂きありがとうございました♪
 
決して安いシャンプーでは無いですが、やっぱり『ヒト毛根幹細胞培養液』って魅力的ですよね。またしばらく使ってみて感想などお聞かせ下さいね✨
 

ではでは、
 
今日も良い1日を〜ニコニコ❤️
 
 
毎日身につける、普段使いのウィッグは快適さが大切です。自然なウィッグをお探しの方はオーダーメイドが断然おすすめです♫
 
では(^_^)/~  ふんわり先生でした
自然なウィッグでHAPPYな毎日を送りましょう

 

ピースガーデン 女性の薄毛・抜け毛へ
にほんブログ村  応援ポチをお願いします  

 

全国ウィッグ出張試着会

定期的に全国各地でウイッグ試着・相談会をしています。  
詳細はこちら
          

 

ご予約・お問い合わせはメールフォーム又はLINEでお願いします。

 

ID  @omq2495l    ←最後は英小文字のエルです。
 
こちらから⬇︎お友達登録して下さい♫

 

友だち追加

ご質問などあれば、お気軽にどうぞ(๑ت๑)ノ 

 

 

ご訪問ありがとうございました。  
Peace Garden ふんわり先生でした音譜

【名古屋金山店・東京芝浦店】   
ウィッグ専門美容室
★ Peace Garden  名古屋本店 (完全予約制)
営業時間 10時~18時  定休日 月曜日・火曜日 電話番号 052-265-8083