wordpress アフィリエイトサイト 作り方 | ニューハーフ起業家:野中 あやか

ニューハーフ起業家:野中 あやか

野中 あやか ニュータイプフリーライフのアメブロです。


野中あやかのYoutubeでチャンネル登録を済まされておくと、アフィリエイトで効果の出るやり方、
ノウハウ等次々お伝えさせて頂きます。
こちらをクリックして、あなたのスキルアップ・収入アップなさって下さい。


今回はwordpressのアフィリエイトサイトの作り方という事でwordpress をこれから使ってアフィリエイトを進めていきたいなと思っていらっしゃるあなたに、どういうふうに wordpress を構築していってそしてどういうところを注意していけばいいのかを含め解説していきたいと思います。

それから上記動画の概要欄の中で最近までに10万ほどの有料で販売してましたアフィリエイトで稼ぐためのノウハウをガッツリですね公開した教材をプレゼントしてます。

期間限定のプレゼントになりますがこちらのプレゼントの申請方法もこの動画の中でお伝えして参りますのでそちらも合わせてご活用なさってあなたの収益アップにお役立てください。

では早速本題に入っていきたいことなのですが、その前にあなた誰ですかと思われる場合もあると思いますので軽く私の自己紹介をしておきます。
私は元男子の分かりやすく言えばニューハーフで、ネットで専業でアフィリエイトで収益を得たり、そのアフィリエイトのやり方をお店や個人さん等副業をしたいという方ににどういう風にアフィリエイトを展開していけば上手くいくのか等を個別に教えていたりします。

詳しい自己紹介はコチラ

そして今は、時間や収入っていうのを心配しなくても自分の好きなことというのが出来る環境が作れてきましたので、ビジュアル系のバンドなどで歌う人だったりします。

どうしてこういう風なアフィリエイトの動画や記事を公開しているのかというと、自分が大きく変わっていったのがアフィリエイトだったんです。

それで何か今のままじゃ満足できないよねっていう風に思っていらっしゃる場合や、時間がなくてお金がなくて、やりたい事がほんとはしたいんだけどできないとと日々思っていらっしゃるあなたに、是非このアフィリエイトで実は頑張ったら変わるんだということに気がついて頂きたいと思いこの記事を書かせてて頂いてます。

アフィリエイト頑張りたいなと思っていらっしゃる場合は、私と一緒に頑張りましょう。

では早速本題に入って行きたいと思います。

wordpress のアフィリエイトサイトを作る上で大きな流れっていうのをまずは把握なさって下さい。

概要をまずは大きく覚えられると良いのですが、まずですねやらなきゃいけない事は、wordpress を設置するレンタルサーバというですねネット上のスペースを借りる事です。

この wordpressを立ち上げる為のレンタルサーバーを借りるっていうのがまず一つ目にやるべきことです。

そして2つめは、ドメインを取得するという事。

あなたのワードプレスに使用するドメインを用意するという事です。

そして3つ目にレンタルサーバーにドメインを設定するという事、これが3つ目にやるべき事です。

そして4つめにその設定したドメインにワードプレスを設置していく事です。

そして5つ目は、wordpress をインストールしたらテーマをインストールしていきます。

昔だったらスキンとかも言いますけども外観テンプレートを設置していくという事です。

そして6つ目にパーマリンクを設定するという事。

パーマリンクについてはまたあとで詳しくご説明しますが、urlをどういう風に表示するか設定する項目です。

そして7つめはwordpressにプラグインを入れて記事を書きやすい状態にして言って整えていくという事です。

このプラグインご存じない方に向けて少し解説しておくとwordpressのブログをプラグインという拡張機能を使う事で、便利に使えるようになる拡張機能の事です。

このプラグインを入れることによって、wordpressが使いやすくなっていきます。

そして8個目はaspに登録するという事。

aspというのはアフィリエイトサービスプロバイダーの略で簡単に言うとアフィリエイトセンターの事です。

アフィリエイトセンターに登録して記事を書いて、報酬が発生するためのアフィリエイトリンクを貼らなきゃいけないのですが、aspに登録して案件と提携をする作業を行っています。

そして9個目は成約しやすい記事を書いていて、seo対策をしていき検索エンジンで上位表示しやすいように記事を書いていくという事、これが9つ目になります。

これが大きな流れになっていきます。

レンタルサーバーを設置する

ではもっと詳しくご説明させていただきます。

まずレンタルサーバーを設定していくという部分です。

これは、どこを使ったらいいのかというとおすすめ3カ所あります。

3箇所どこなのかというと、一つはエックスサーバーというサーバーです。

このサーバーを始めて利用なさる際は、【エックス10】というプランを使って下さい。

このプランを使って最初スタートすることによってwordpressのインストールもできます。

あと2つ候補があるのですが、あと2つのうちの1つはさくらサーバです。

さくらサーバーの【スタンダードプラン】を使ってください。

さくらサーバーのスタンダードプランを使うことによって wordpress がインストールでます。

エックスサーバーとさくらサーバ何がどう違うのかというと、私はどちらも使っていますが、メルマガをブログと並行してやりたいという場合はさくらサーバーを使うほうが後々設定がしやすかったりします。

なのでブログとメルマガてやるよっていう場合はさくらサーバーを使うのがベストです。

そしてブログしかやんないという場合はエックスサーバーを使うのが、オススメだったりします。

そして3つめのサーバーですね3つ目のサーバーはミックスホストっていうサーバーです。

ここ、何がいいのかっていうと中にはアフィリエイトをやっていこうと思っていらっしゃる方の中で、アダルトサイトを展開していきたいなと思っていらっしゃる方も居らっしゃると思うんですね。

普通のサーバーっていうのはアダルトダメですよみたいな感じでルールがあるのですが、このミックスホストに関してはですねアダルトもokですよということで結構早いサーバーでもありますのでこのミックスホストをですね使うっていうのもおすすめであります。

アダルトサイトをやろうと思っていらっしゃる場合はこのミックスホストを使われることをおすすめします。

ドメインの取得について

2つ目のドメインを取得するという部分ですね。

このドメインを取得する場合ですねオススメのドメインの取得場所というのがあります。

エックスサーバーに契約した時は、エックスドメインというのを使うのがベストです。

エックスサーバーが運営しているドメイン取得の会社でエックスドメインというのがあるのですが、そこのエックスドメインで買うとエックスサーバーに設定がしやすいです。

そして2つめのですね、さくらサーバーを使うことに決めた場合は、さくらのドメインを使うとこれも設定が非常にしやすいです。

後はお名前. com とかも良いのですが、基本的にどこで取得したドメインでも、どのサーバーでも使う事が出来ます。

エックスドメインで取得したドメインをさくらサーバで使うこともできますし、さくらのドメインで取得したドメインをエックスサーバーで使う事もミックスホストで使う事もできるんです。

でも基本レンタルサーバー会社がやってるドメイン取得のサイトで取得するのが、後々設定が簡単で便利なんです。

後はドメインを取得するところはどういうところがあるのかというと、お名前. com とか、ムームードメインとかそのあたりを使うと良いです。

使いやすい所であなたがココが良いかなって思うところを使ったほうがいいです。

だでドメインを取得する前に一つだけ、ちょっと先に決めておかないといけない事があってドメインって、何でも良いっていう訳じゃないんです。
オススメは数字等を含まないローマ字や英語スペル等のドメインで、ドメインをドメインを見ただけでどういうサイトを展開しているのかが分かるドメインがオススメです。

ですからサイトの内容が決まってないのにドメインを取るとサイトの内容とドメインが、ちぐはぐな内容になってしまったりするので、例えば犬関連のサイトを作ると決めたら【dog・・・・. com】 とか、猫のサイトを作る家だったら【cat・・・・.com】とかそういう風な感じでワードプレスのブログの内容とドメインが関連している様にしてください。

こうすることによってグーグルの評価っていうのが高くなっていきます。

取得したドメインをレンタルサーバーに設置

3つ目は取得した都内をレンタルサーバーに設定して行きます。

これ先ほど上記でお伝えしました様に エックスサーバーとエックスドメインの組み合わせにすると、 にエックスドメインとこのドメインどこのサーバ使いますかという時にエックスサーバーというのがパーンと出てくるんです。

さくらのドメインを取得してさくらサーバ使うときもどこのサーバーで使いますかっていう設定をしなきゃいけないんですけれどもさくらサーバーで使いますっていうのが設定がすぐでてくるので設定が非常に分かりやすいです。それ以外の所だと、だとDNSと言って、ここのサーバーで使えますよということで住所がサーバー上で決まってるのですが、その住所(DNS)を入れていかなきゃいけなかったりするのでその作業が必要になって来ます。

取得したドメインをどこのサーバーで使うっていうのはこの作業が必要になってきます。

そしてその次はwordpressをレンタルサーバーに設定していくっていう部分です。

昔は結構 wordpressっていうのをインターネット上からダウンロードしてきて、自分で入れなきゃいけなかったのですが、今は大体どのサーバーも簡単インストールみたいなのが付いててボタンポチッと押せwordpressがパチばチート自動で入ります。

ワードプレスはデータベースっていうwordpressの記事の内容を記録していくデータベースっていうのを作らなきゃいけないのですが、さくらサーバの場合はデータベースを事前にですね作る必要があります。

事前にデータベースを作ってその後にwordpress を作ったデータベースを使ってwordpressをインストールしていくっていう手順になります。

エックスサーバーの場合はその辺自動で入りますのでワードプレスの自動インストールのボタンポチッと押しだけで大丈夫です。

パーマリンクについて

そしてその次ですねその次結構大事なんですけどもパーマリンクの部分です。

各ページのurlをどういう風に表記するっていうのを決める必要があります。
オススメはドメイン/カテゴリー/投稿名という感じになる方が良いです。
そして投稿名の部分は英語になるようにその記事ごとに書き換えていくのが良いです。

詳しくはですね私の別の動画を見ていただくと分かるのでそのあたりはですねこちらの動画をご覧になっていただくといいんじゃないかなと思います。

そしてseoに強いテンプレートを用意するという事です。

SEOに強いというテンプレートの謳い文句で販売されてるテンプレートがほとんどなのですが、実際の所大した事無いテンプレートも多くて、でもその反面SEO的に結構その内部構造的に考えて作られているテンプレートっていうのがあります。

私の場合はこのテンプレートは賢威というテンプレートを使っています。
賢威テンプレートの詳細はこちらに記載していますので、ご確認下さい。
記事を記載してるブログも賢威テンプレートです。

この賢威の開発者の社長さんは結構seoに強い方で、めちゃくちゃ勉強されてる方で、SEO検索エンジン上位表示が強くなるように、このテンプレートは作られています。

プラグインのインストール

そしてその次、プラグインをインストールしていくという部分です。
wordpressをインストールしてそのテンプレートをインストールしたら、その次は記事を書きやすいようにプラグインをインストールしていくんですけどもまぁその中でですねポイントはプラグイン入れ過ぎない事です。

プラグインというのは入れすぎるとプラグイン同士がぶつかってしまってwordpress がうまく表示できなくなったりwordpressのバージョンアップをした時にプラグインとの相性が合わなくてページが表示できなくなったり記事が書けなくなったりとかいろんなトラブルが起こってしまうのであまりですねプラグインっていうのを入れすぎない方がいいです。

かといって何も入れないっていうのはですね結構使いにくかったりするのでまあ最低限このプラグイン入れたほうがいいですよってプラグインがありますのでそのあたりを公開しておきます。

TinyMCE Advanced

まずはTinyMCE Advancedです。

このプラグインはプラグインを入れることによって記事を書く投稿画面を無料ブログの投稿画面のようにビジュアル的に見ただけで文字の色を大きくしたり細くしたり色を変えたり太字にしたりとかいうことが自在にできるようになるプラグインです。

入れておくと記事を書くときのスピードが早くなりますし難しいHTMLタグなんかを知らなくても文字の装飾が出来たりしますので、このプラグイン入れておくと非常に便利です。

Classic Editor

そして2つ目はClassic Editorというプラグインです。

このプラグインは、何なのかというと昔の記事作成のエディター画面に戻すプラグインです。

今のワードプレスは、ブロックエディターと言って各ブロックごとに、ココに何書く、ここに何書くって決めて記事を書き出すエディターに変わっているのですが、実はそのエディターが非常にちょっと使いづらいんです。

それで昔のwordpressのエディターのほうが実は使いやすくって、その昔の wordpress のエディターに戻すのがクラシックエディターというプラグインです。

このプラグインを入れることによって瞬間的に昔のエディターに戻りますのでこのプラグイン入れておくと非常に記事が書きやすくなってきます。

google xml sitemaps

そしてその次は、google xml sitemapsというプラグインです。

このプラグインですね何のプラグインなのかというと記事を更新した際に更新しましたよってグーグルに通知を送るプラグインです。

必ずしもですねその通知を受けて googleのロボットが来てくれるという保証はないですけれど、このプラグインを入れていることによってですねやっぱり通知が行くのでgoogleのロボットっていうのが来やすくなってきます。

buckWpup

そしてその次は、buckWpup

このbuckWpupは、バックアップを取るためのプラグインです。

このバックアップっていうのが取っておかないとwordpressの場合、急に攻撃されたりまあ自分の操作ミスでですねブログを壊してしまうという事もありますけども、ハッキングされるとか良くあるんです。

ある日突然wordpressが壊れてるとか誰かが侵入して中ぐちゃぐちゃになってるみたいな事が起こって来ます。

でもバックアップをとっておくことによっていつも、前の状態に戻すことができますので、このバックアップっていうのは必ず必要になって来ます。

Really Simple SSL

そしてその次はReally Simple SSLっていうプラグインです。

このReally Simple SSLはどういうプラグインなのかというと、ブログとかサイトは昔はurlの表記がhttp://だったのですが、現在は、https にしないとhttpのままだと、携帯とかパソコンとかタブレットで見たときにurlのところにこのサイト危険なサイトですよみたいな危険かもしれませんよみたいな表示が出てきます。

これが httpsになるとどうなるかというと、そういう危険ですよという表示が出てこなくて安全ですよっていう鍵マークが出てきたりするようになります。

その設定をすするための簡単に設定するためのプラグインが、Really Simple SSLになります。

Really Simple SSLのプラグインを使う前の事前準備として、ssl化するための契約をしておかないといけないのですが、エックスサーバーの場合は無料で使えます。

さくらサーバーの場合は色々プランがあるのですがだいたい年間1000円ちょっとくらいでそのSSLを使えるようになりますのでその契約をしているとこのプラグインを入れることによって簡単にSSL設定が出来てしまうっていうプラグインです。

Really Simple SSLを入れて有効化するだけですので誰でも簡単にsslが可能です。

プラグインとしてはでこのぐらいのプラグインを最低限入れておくと大丈夫です。

aspへの登録

そしてその次はaspに登録しないとアフィリエイトを行う事が出来ないです。

アフィリエイトは、いくつかのASPがあるのですが、その中でですねこれからですねやっていこうかなって思われてるのであればこの4つに登録しておくと大丈夫です。

1つはA8ネットっていうプロバイダーです。

A8ネットは、大手のアフィリエイトセンターになります。

そして2つ目はafbです。

afbも色々な商品がありますが、サプリメントや化粧品や保険からもうありとあらゆるいろんな案件があります。

そして3つ目はInfoTopっていうアフィリエイトセンターです。

これは情報商材を扱うアフィリエイトセンターで、ノウハウ能力開発系の教材なんかを紹介したり例えば英語の講座とか英会話講座とかそれから稼ぐ系になって来ると、株とか fx とかそういうふうな情報商材系の商品の取り扱いのあるASPになります。

そしてもう一つも情報商材系のASPでインフォカートっていうASPです。
これもおすすめのASPでa8ネット、afb、インフォトップ、インフォカートこの4つのaspを最初に登録しておけば良いです。

他にもASPは本当にたくさんありますし、クローズドASPでですね一般には公開されてないけどもまぁ案件を扱って高い報酬払いますよという、簡単に一般の人が登録できないアフィリエイトセンターも入れると、

細かいところまで100以上あるんですね。

だけどまぁあのたくさん登録しても、そんなに案件たくさんこなせる訳じゃないので本当に最初はでちゃんと報酬を払ってくれる固いところ

こういう風なASPでアフィリエイトをなさるのが本当に安心してアフィリエイトができるっていう状態になっていきますのでこういう感じのASPを最初は選ぶようになさっておいてください。

その次ですね案件に登録したら実際記事を書いていく訳ですが、記事の書き方の中で重要な事、本当に覚えないといけない事っていうのがseo対策です。

どういうふうに文章を変えていけば検索エンジンでこの人のブログってこのことについて詳しく書いてんだなっていうのがすぐにわかってくれて高い評価を受けることができるのかという seo 対策っていうのを覚えていかないとダメです。

これに関してはですね結構細かい部分色々ありますが私のブログでマニュアルをブログの上部でプレゼントしてますので、こちらから手に入れて実践なさってみて下さい。