10月21日(土)   雨

せっかくのイナダFeverに水を指す週末の雨。
先週に引き続き今週も

しかも日曜は台風が接近。

さすがに台風後にはイナダは居なくなってしまうかな❔

と言うことは、
今日がラストチャンス❔

こんなこと考えながら川崎へ
今日は太刀魚調査も兼ねて、
早めの2時30出勤☀️🚃👔

既に多くの方が
生き餌用のアジ釣り中。
既に釣れている様だ。

急いでトリックの準備。
トリック4号にて小アジを狙う。

平行して太刀魚。
1時間30程度調査するも…⤵️
当たり無し…      終了😵

一方トリックは開始直後よりアジが掛かるも、サイズがでかい😱

イナダの餌ではなく、人間の餌に最適な20オーバー連発❗️

何とか5時過ぎまでに、大小10匹程度の生き餌をキープ。

夜明けと共に第1投💪

少し離れた所で、もう竿がしなっている!   お~今日も良いのか🎵

と、
浮きがスッと海中へ⁉️

来たか❗️❗️

竿を上げ、ドラグを調整し、軽く糸ふけを取っておく。

浮きは入ったまま、合わせたいのを我慢し、向こうの出方を待つ。

まだまだ…

まだまだ…

まだ食い込まない

まだまだ…

するとグッと竿先が入っる。
そこで穂先を立て軽く合わせる❗️

ギュンギュンイナダの感触が伝わってくる\(^-^)/

よしっ、乗った(≧∇≦)

今シーズンラストになるかもしれないイナダとのやり取りを楽しむ🎵

やっぱりイナダ最高\(^o^)/

45cm


するとすぐ隣のベテランさんも1本上げる。時合いだったようです。

1回目の時合いはあっという間に終了😵

その後硬直状態が続き、約2時間後。

浮きが斜めにとスッと⁉️

竿を立てドラクを調整した所でラインが一気に走る❗️

乗った(≧∇≦)

今回は勝負が早い\(^o^)/

もう一度この引きを味わえた☺️

幸せ😃💕

48cm


その後9時頃、
3回目の時合いが有り乗せるも
痛恨のバラシ( ̄□ ̄;)!!

でも、
雨の中充分楽しめました(^o^)v

アジとイナダの刺身

来週は出張で釣りは出来ず。

この台風でイナダが抜けなかったとしても、さすがに再来週はきついだろうな。

今回でイナダは最後かな  

ルアーで釣れなかった事は残念だけど、泳がせでの浮き釣りは、楽しかったなぁ~
合わせが思っていた以上に難しかった。

ここ暫くさぼっていたアジング修行を再開しないと(⌒‐⌒)
完全に感覚を忘れてしまった(ToT)

ジギングでのデカアジ、ブッコミサビキでの尺アジも狙います(^o^)v








にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

釣りブログ 関東釣行記