先日、支部の新年を祝うお茶会・初釜に行ってきました~ 音譜音譜音譜

 

興味のない方は、スルーしてくださいね ウインク

 

私の持っている着物の中では、一番格上の「一つ紋付の鮫小紋」。

着付けは、夢の中でも練習してくれたらしい、なおちゃん担当 ラブラブ

茶道のお客さん用に、着付けしてくれました~ ベルベルベル

 

どんどん便利なものがでますね パー

これはコハゼ付きで、助かるわあ~ 爆  笑爆  笑爆  笑

 

自分で車を運転して、会場へ パー

 

待合『梅花和雪香』

 

主菓子は、『春告鳥』嘉心さん

 

 

濃茶席

 

やっぱり初釜といえばの、このお軸に、お花は、椿「白玉」

 

 

この茶入れ、すごーい。

私なら、回せない・・・

お棚は、『雲脚』

 

お釜も、どっしり、広蓋~

 

 

え゛~。

今回、先生が正客で、私はナント次客指名でびっくり。

先生から、詳しい話がこそっと聞けてラッキーでしたが。

とっても久しぶりなのに、びびるっ ガーンガーンガーン

 

続くぅぅぅぅ

 

 

*:..。o○☆゚・:,。* 東麻生どうぶつ病院 *:..。☆゚・:,。*