猫にとってこの時期に危険なもの | 福岡市の猫(ねこ)専門ペットシッターのブログ

福岡市の猫(ねこ)専門ペットシッターのブログ

ネコって?ペットシッターって?内容は?猫が病気の時は?。猫たちのお役立ち情報。シッティングをちょっとかいま見るお仕事内容。ねこシッター長谷部の、猫と幸せな時間♪


猫にとって、この時期に危険なものがあります。

ポインセチアやシクラメンです。

12月になり、イルミネーションでいっきにクリスマスな街並みですね。
クリスマスの時期になると、店頭にポインセチアやシクラメンが並びます。
プレゼントで、頂くこともありますよね。

しかし猫にとって、この2つの植物は、毒性があり危険なのです。

先日、朝電話がありました。
ポインセチアの葉を、2~3枚食べてしまっていると。
症状はなく、落ち着いているというお話しでした。
病院をすすめました。

毒性の強弱は、確かにあります。
ユリの葉や万年青に比べたら、アイビーやポトスと同じで弱い方かも知れません。
すぐに症状はなくても、肝機能や他にもあらわれます。

10年来の長いお客さまなので、その猫ちゃんのこともよく知っています。
一ヶ月近く部屋に置いていて、興味さえなかったのに…と言われてました。

仔猫はなんでも、におったりかじったりと危険はいっぱいです。
成猫になると経験と察知で、危険かどうかの判断はできます。
それでも気まぐれや、何かの拍子に口にしてしまうことはあります。

未然に防げるのが、何より大事です。
お部屋にポインセチアやシクラメンがありましたら、是非近くに行けない場所に移してください。



猫さんはクロちゃん



photo:01




文章の猫ちゃんとは、違いますよ。
光がさして、きれいです。


iPhoneからの投稿