☆広島風お好み焼き | C’est La Vie!!

☆広島風お好み焼き

うちは両親が広島なので、子供の頃からよくお好み焼きを焼いてもらっていました^^
昔は関東に「おたふくソース」が売っていなくて、いつも広島から送ってもらったものです。
今は普通のスーパーで簡単に買えるからいいですね音譜

おこのみ焼き・・・っていうくらいだから、なんでもいいんでしょうけれど、うちのレシピをご紹介します!!
フライパンを2枚ご用意くださいね^^

$C’est La Vie!!-広島風お好み焼き


<材料>
お好み焼き粉
 (袋を見てお水や卵の量をご確認ください)
焼きそば 人数分

キャベツの千切り(ちょっと太め)
豚バラ肉
干し海老
天かす
溶き卵

~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~

①豚バラ肉ははじめに焼いておきます。

②お好み焼きのタネをフライパンAに敷き、焼いた豚肉、キャベツど~ん、干し海老、天かすをのせます。やや弱火でそのまま火を通していてください。

③フライパンBで焼きそばを焼きます。味はなにもしなくてOKグッド!

④焼きそばがある程度焼けたら、フライパンAのお好み焼きをひっくり返してBの焼きそばの上にのせます。

⑤ターナーでぎゅうぎゅう押し付けながら焼いていきますDASH!

⑥ふたたびフライパンAに戻って、溶き卵を薄く焼きます。
 焼きすぎないうちにフライパンBのお好み焼きを薄焼き卵にのっけます。

⑦お皿にひっくり返して完成ですラブラブ

お好みソースとマヨネーズ、鰹節をたっぷりかけて召し上がれニコニコ


ちょっと面倒くさいでしょうか(笑)
手を抜くときは、卵をそのまま焼きそばに落として、ぎゅうぎゅう焼いちゃいます^^
うちはホットプレートがないので、焼き手(つまり私)はみんなが食べ終わるまでキッチンを離れられませんガーン
ホットプレートがあれば家族で楽しみながら食べれますね音譜

ぜひ試してみてくださ~い!!美味しいですチョキ



よろしければポチッと押していただけると嬉しいです音譜

人気ブログランキングへ