レッスン初め | パステルアート教室 あとりえNanairo 東京・武蔵野                       ♡指で描く癒しのアート♡

こんにちは、東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。

ご覧頂きありがとうございます。

パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。

しばしお付き合い頂けると嬉しいです。

 

今年のレッスン初めはセブンカルチャーさんでした。

 

Collage 2022-01-0912_12_50_copy_900x900.jpgColla

 

Collage 2022-01-0915_44_00_copy_900x900.jpgColla

 

上の二枚が作品見本です。

タイトルは「初春」。

 

 

 

20220109_145710_copy_1637x1718.jpg

20220109_143147_copy_1560x1526.jpg

生徒さんお二人の作品です。

色味は見本と同系ですが、それぞれ枝ぶりやお花の色など個性を出していらっしゃいますね。

お二人共とても美しい仕上がりです。

 

もう一つの絵柄は「雪うさぎ」でした。

 

20220109_145824_copy_1500x1506.jpg

 

二羽のうさぎがとても愛らしいです。

南天の枝の形が私は素敵だと思いました。

 

20220109_145701_copy_1507x1624.jpg

こちらは体験で参加して下さった方です。

以前に何度かパステルアートのご経験があるそうで、細かいお道具の説明などは無しにして、しっかりと一作品描いて頂きました。

とてもお上手に描けていますね。

この作品は画面が汚れ易いのが難点なのですが、そこも上手に仕上げて下さいました。

 

お話を伺うと以前数回講習を受けられたのは、東小金井の「なごみの森」さんだったとか。

そちらは私も通って、準インストラクターを取ったお教室です。

いまはお教室を閉めてしまいましたが、こんな風にご縁がある方とお会いできるなんてとても嬉しいです照れラブラブ

 

来月から一緒にパステル画を楽しみましょうね。

 

20220109_144748_copy_1289x1800.jpg

 

作品を早々に仕上げて下さった方にはこんなおまけの物も作って頂いています。

一度作品を描いて頂くと、型紙もあるし、要領も分かるので、こんな季節のはがきもサッと描けてしまいます。

パステルアートは飾るだけではなく、実用的な側面もあるのです。

 

20220109_124542_copy_1734x2312.jpg

 

セブンカルチャーさんはこんな広いお部屋でゆったりと描いて頂けます。

体験は随時できますので、下記よりご連絡下さい。

 

あとりえNanairo

 

<

1月・2月のパステル教室のご案内

 

 武蔵野プレイス 

     絵馬 1月  14日 (金) 10時~

     絵馬 1月  18日 (火) 10時~

     絵馬 1月  22日 (土) 10時~ 

 

     節分 2月  04日 (金) 10時~

     節分 2月  15日 (火) 10時~ 

     節分 2月  19日 (土) 10時~

 

  

      

 

 セブンカルチャー武蔵境 

     絵馬  1月  9日 (日) 13時~ 

     節分  2月 13日 (日)  13時~ 

     

    

   虹セブンカルチャー武蔵境への申し込みは下記にお電話下さい。

      TEL  0422-31-4114

 

   星武蔵野プレイス、セブンカルチャー共にソーシャルディスタンスを保てる大きなお部屋です。

   星武蔵野プレイスでのご予約、お問い合わせは下記よりお願いします。

    お問合せはこち

 

ブログ村のランキングに参加しています

こちらを押して頂けると、ブログ更新の励みになります

右矢印  にほんブログ村 美術ブログ パステル画へ